2012年8月

2012年8月 6日 (月)

ついこの前、キキョウの花芽がバルーンのように膨らんでいるのに気づいたばかりですが、思ったより早く、今朝庭に出てみたら咲いていました。

キキョウってよそのお庭でもよく見かけるし、私にとっては野山で見かける好きな花の一つなのですが、以外にも、自宅の庭で咲いたのはこれが初めてかもしれません。

P8066010

続きを読む »
2012年8月 4日 (土)

今日は義父の祥月命日でしたので、お寺さんに来ていただき、お盆参りで阿弥陀経も上げてもらいました。

そして、最後に、来年1月初めの主人の祖母の25回忌の日取りもお寺さんや義弟と相談して、日取りを決めました。

茶菓を出すのも、娘も手伝ってくれたので楽でした。やはり女の子が一人でもいると、母親としては楽ですね。

夕方涼しくなった頃を見計らって、お墓参りに・・・。お盆を前にして、またまた生えていた草をせっせと1時間ばかり抜いてきたので、丁度お盆の前のお墓掃除にもなりました。

P8045955

続きを読む »
2012年8月 3日 (金)

ようやく台風の影響がなくなったとみえ、風がいつもの風に戻りました。

夏の間、我が家を吹き抜ける風はたいてい海のほうから吹いてくる風で、この風が吹けば気温は35℃まで上がっても、室内にいる限り、あまり暑さを感じることはないのです。

昨日は思い立って、実家の母と娘との母娘3代で、高松までお昼ご飯を食べに行ってきました。

弟一家の引っ越しで、母は母なりに弟たちの食事を作ったりとかなり気疲れしている様子。また、弟たちもまだ荷物の整理ができてないので、寝るのと食べるのは母の住んでる棟のほうでお世話になっているようなので、弟のお嫁さんにとっても、母が少し家を留守にするほうが過ごしやすいのでは?と、思ったのです。

ほんとは高級なフレンチを母の日のプレゼント代わりに御馳走しようと前々から思っていたのですが、この暑さではフレンチは食べる気になれないので、もっと気軽な和食のお店にしました。食後は娘が誰かから聞いてきた美味しい甘味喫茶に入って、私はウインナーコーヒー、母は抹茶のアイスクリーム、娘はパフェのようなものを食べてしっかりお腹いっぱいになりました。それにしても、私は昔から辛党なのでパフェなどというものは食べたことすらないのですが、娘は一体誰に似たのやら??

高松の街は地方都市ですが、それでも四国四県の県庁のある街の中では一番洒落た街だと思います。

P8035943

続きを読む »
2012年8月 2日 (木)

台風が去ったようで、昨日までの曇り空ではなくなり、またまた暑苦しい青空が広がっています。

最近の天候は極端で、降るといえば毎日降るし、晴れと言えば毎日晴れが続きます。

四国辺りは雨季と乾季に分かれているのではないかと思うばかりの近年の天候です。

20年ほど前までは最高気温も33℃ぐらいまでで、週に2,3度は夕立が降って、夕立の後は気温も3℃ほど下がって過ごしやすかったものですが、今はそういうことが減りました。

そうそう、昨日は実家の弟が早期退職して、社宅を引き上げて、実家の隣に叔母が建てた家にと引っ越してきたのです。勤めは相変わらず今までと同じように通うそうですが、実家で暮らすのは弟にとっても高校卒業して以来40年ぶりのことでしょう。

この暑さで、それを迎える母も、弟のお嫁さんも参っているようなので、おでんとミートソースを煮込んで持って行ってやりました。

そうしたら、実家の横の畑では、私が種まきしておいたコスモスが一輪だけピンクの花を咲かせていました。

種まきから50日近くたっているでしょうか。オクラの苗も花芽をつけていました。乾燥続きでも花も野菜も頑張っています。カメラを持参してなかったので、画像は今朝の我が家の花。

P8025926

続きを読む »
2012年8月 1日 (水)

今日から8月に入りました。

昨日から日本の南岸を通過中の台風10号のせいか、風が結構あって、気温は高いのですが、風の分だけ過ごしやすいような気がします。

夕べは、娘が健康維持のために夜のウオーキングをするというので、一緒に歩いてきました。

でも、帰りにサーティーワンアイスクリームに立ち寄って、一緒にアイスクリームを食べてきたので、ダイエットにはなってませんが・・・。

今朝も友人が遊びに来て、お昼は一緒にランチを食べに行ったので、ますますダイエットは程遠くなりました(^_^;

P8015897

続きを読む »