2012年8月

2012年8月14日 (火)

雨が降り始めたのは何時頃だったでしょう?

夕べは日付が変わらないうちに眠くなり、早々と就寝したのですが、午前3時頃でしょうか、雷鳴と共に激しい雨が降りました。しばらくして雷鳴は終わりましたが、そのまましとしとと本降りになったようです。

朝方、いったん止んだのですが、先ほどからまたしっとりと降っています。

このまま丸一日降ってくれれば、庭も畑も潤ってしっとりとしてくれることでしょう。

P8146738

続きを読む »
2012年8月13日 (月)

畑に出て驚いたのは、他にもあって、今朝はヘブンリーブルーが9輪も咲いていたのです。

これも朝方の雨のおかげでしょうか。昨日まではうまく咲けずに開かないままで終わっていたのが、何がきっかけなのかうまく開いたようです。それとも、ヘブンリーブルーはもともと短日性の花なので、今頃から咲き始めるものなのかも・・・。

P8136678

続きを読む »

ここのところ南からの湿った空気が入っていて、体にまとわりつくような湿度がちょっとこたえますね。

昨日の夕方も空が暗くなってきて風がさーっと吹き渡り、夕立?と喜んだのに、結局、降らないままで終わってしまいがっかりでした。

ところが朝になって、庭を見てくると、雨が降ったと見え、庭の土が濡れていました。

P8136684

続きを読む »
2012年8月12日 (日)

今日は雨の予報でしたが、雨の降る気配は全くなくて、お日様が照っています。

昨日は少しだけお湿りがありましたが、もう少したくさん降ってくれないことには焼け石に水状態です(^_^;

昨日は山友達たちと行きつけのアウトドアショップに雨具を買いに行きましたが、思いがけず高松の山友達の男性の方ともばったりお会いできました。奥様といっしょに来られていたので、ご挨拶させていただきましたが、とても感じの良い奥さまでした。

ミラーレスの一眼カメラを買われたそうで、機能を教えていただいたり、勉強になりました。

P8126662

続きを読む »
2012年8月10日 (金)

昨日は早朝から愛媛の山に出かけていて、帰宅したのは夕方6時半でした。

下山してから娘に電話して、夕食を作っておいてくれるように頼みました。

普段は三食昼寝付みたいな居候生活をしている娘ですかが、こんなこときぐらいは役にたちます(^_^;

今朝、二日ぶりで庭を見たら、ギボウシが咲いていました。

P8106634

続きを読む »
2012年8月 8日 (水)

昨日は暦の上では立秋だったそうですが、午後ぐらいから暑くても空気がさわやかになってきましたね。

これは大陸からの高気圧が張り出したためのようで、その前夜6日の夜は田風の影響なのかいやに蒸し暑くて、娘と近くのスーパーまでウオーキングしてきた野ですが、風もなく空気がじっとりとしていて参りました。

今朝は夕べからの続きで、意外とからっとして凌ぎやすいです。

もっとも、昨日の高松の最高気温は36.5℃。全国でも一番の暑さだったのではないでしょうか。

P8086117

続きを読む »
2012年8月 7日 (火)

去年はピンクだけを植えていたカノコユリですが、今年は白花の球根も植え付けて、紅白で楽しめるようにしていました。

今朝は、そのカノコユリの白花の2輪目が咲き、この前から咲き始めた赤花もやっと形が整ってきたので、2つの鉢を並べて記念撮影しました。(^_^;

P8076060

続きを読む »