山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 8月15日の庭 | メイン | タヌキマメとタカサゴユリ »

2012年8月17日 (金)

8月17日の庭

お盆の間、天気が崩れて雨が降ったおかげで、束の間暑さを凌げましたが、昨日からは再び猛暑の始まりでした。

昨日は山友達に誘われて低山を散策しましたが、暑かった・・・。

ほんの1時間あまりの散策でしたが、のどが渇くこと・・・。持参していた冷たいお茶300mlはあっという間に飲んでしまい、帰りに立ち寄ったうどん屋さんで、冷たいお茶をお代わりしてしまいました(^_^;

昨日は急にお通夜の予定も入り、夕方からはお通夜に駆け付けてきて、妙に慌ただしかったです。

遠縁の方でしたが、亡くなられたのは80代の奥さんで、ご主人が介護されていたそうです。介護の話も他人事とは思えない年代に、私たちもなってきました。

今朝は主人がお葬式のほうに参列してくれていますが、夕方から義妹夫婦が千葉からやってくるので、市内の義弟夫婦や義妹の友達も来てくれて、夜は酒盛りの予定です(^_^;

P8176830

カラスバミセバヤが暑さの中、見ごろを迎えています。

この花の由来ももう忘れてしまっていたので、自分のブログを検索したら、2007年に高松郊外の大手の園芸店で買ってきたもののようです。ということは今年でもう丸5年になるんですね。

花も我が家の庭に来てから長い年月が経つと、今では庭の一部になってしまっているので、はるか昔からあるような錯覚を覚えますが、この花たち、私が死んでしまえばどうなるんだろう?最近は年のせいか、ふとそんなことを考えることもあります。

P8176832
夏の終わりになってくると目立つのがマルバアイの花です。

P8176836
ムクゲの花もそろそろ終盤のような?

1週間ほど前から庭ではツクツクボウシが鳴くようになりました。

暑くても、季節は確実に秋へと移り変わろうとしているようです。

P8176839
畑や庭にもいろいろな蝶が飛び交っています。

これはヒメアカタテハかな?

このチョウも秋にやってくるチョウですね。

P8176842
アゲハチョウもまだまだやってきます。

P8176841
畑に定植していたセンニチコウがやっと咲き始めたようです。

今年は雨が降らなくなってからの定植だったので、水遣りがほんとに大変でした。

P8176838
ヘブンリーブルーは今朝はうまく咲けたのが一輪だけ。

朝から高温なのが、うまく開花できない理由かもしれません。

P8176834
ハクレイの花芽がいつの間にか膨らんでいて、開花も近そうです。

P8176843
カノコユリ…義妹夫婦がやってくるまでなんとかもってくれたようです。

ありがとうね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29561571

8月17日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック