2012年11月 5日 (月)

ツワブキ、知らない間に見ごろに

ツワブキはつい先週咲き始めてばかりですが、庭に株がたくさんあるので、今朝庭に出たらあっちもこっちも黄色い花が見えています。

私がこの家に嫁に来たときから植わっている花ですが、最初はそれほど増えなかったように思います。

我が家のツワブキは特大サイズで、花茎が軽く1m近くになるので、もしかしたらオオツワブキと言う品種かもしれないと思っています。葉っぱの大きさも特大で大きいものは直径が30センチ近くあります。

Pb050779

晩秋に咲く花なので、この黄色は庭を華やかにしてくれます。

雨の日も薄暗い庭の中で良く目立ちます。

Pb050778
ついこの前まで咲いていたキイジョウロウホトトギスはあっという間に花が終わり、今は手前でツワブキが咲いています。

Pb050780
今年は雨が多かったので、庭の苔が青々としているのですが、苔をバックのツワブキもなかなか風情があります。

数年前から綿毛が飛んだのが庭のあちこちで芽を出して、すさまじく増えているので、今年は花が終わったら、ちゃんと茎を切っておかなければと思います。これ以上増えると、庭はツワブキだらけになってしまいますから・・・。強い花で、いったん芽生えたら、ちょっとやそっとでは枯れない花です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30195197

ツワブキ、知らない間に見ごろにを参照しているブログ:

コメント