山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 12月28日の庭 | メイン | 12月30日の庭…餅つき中です »

2012年12月29日 (土)

12月29日の庭

この前から花芽が上がっていて、もうすぐ咲きそうと思っていたカンタブリクスが咲き始めました。

Pc293023

去年は確かチベタヌスを通販で取り寄せるときに、一緒に注文したもので、2月半ばにすでに開花した状態で届きました。

今年は我が家の庭では冬の花の動きが早いのですが、これもその一つですね。

Pc293024
横から見たものです。

明日辺り、完全に開くことでしょう。

カンタブリクスは球根の半分ほどを徳島のTさん宅に持って行ったのですが、さて、この後開花してくる株があるといいのですが・・。

ペチコート咲きの水仙はかなり好みなんです。

Pc293018
今日は朝のうちは青空が広がったのですが、午後から曇り始めました。天気の周期が結構速いですね。

今日は午前中に産直市に花を買いに行き、その足でお墓に立ち寄りました。お墓は案の定、枯葉がかなり落ちていて、草を抜いたりで、掃除に小一時間かかってしまいました。

途中、HCに寄ったところ、チューリップの球根がセールになっていたので、赤とピンクを買ってきました。

赤は23球ほども入っていて、お値段は200円台。

一球辺り10円ということですね?

珈琲一杯にもならない金額で、春に満開のチューリップを見られるのだからお安いものです。

最近は、洋服など残るものは極力買わないようにしていますが、花はもし私が死んでも枯れるだけで、捨てる手間がかからないので、花だけはあまり後ろめたい気持ちを持たずに買えます。

今朝は、こんな淡い紫色のビオラが咲いていました。

Pc293017
車の温度計が昼過ぎには14℃まで上がったほどで、この前までの寒さが嘘のようでした。

畑では、なんとまだオンブバッタが生きてましたよ。

お墓掃除の後は酒屋さんで義弟宅に持っていくお歳暮を買ってきて、仙台のお土産と共に持っていきました。

例年は年が明けてからお年賀として持って行ってますが、今年は法事があって、年が明けてからのほうが気忙しいので、一足先に用事を済ませたわけです。

帰宅してから買ってきたチューリップの球根を植え込み、やはり買い求めてきた水仙ティタティタとプリムラで小さな寄せ植えを一つ作りました。その後も、クリスマスローズを6株ほど植え替えしました。

暗くなったので、家の中に入り、先ほど明日搗く予定のもち米を洗って水に漬けました。

ほんとは仏壇掃除もしてしまう予定でしたが、庭仕事の誘惑に勝てませんでした。(^_^;

それでも、今年はおせち料理をほとんど作らない予定なので、例年に比べると楽な年越しですね。

Pc293019
水仙がだいぶ咲きあがってきたので、仏壇のお花用に今年初めて切りました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30697011

12月29日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック