山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 6月13日の庭 | メイン | 6月15日の庭 »

2013年6月14日 (金)

6月14日の庭…ユリが咲く

昨日は暑かったですね。

今日も午前中から出かけていたのですが、朝9時ごろにすでに私の車の温度計は30℃になってました。

その後少し曇ってくれたので、今は室温30℃弱と、昨日よりはましですが、それでも真夏と同じです。

P6147224

昨日少しほころび始めたユリは、今朝見てみると2輪とも完全に開いていました。

このユリ、冬にほかの球根といっしょに買ってきたのかな?

今までに咲いたことがないように思います。過去の記事を検索すると去年は黒いユリが咲いていたはずですが、今年はこれが咲きそうな気配がありません。

P6147224_2
このユリは草丈60センチぐらいですから、ユリとしては小型ですね。

カサブランカは今でもすでに私の背丈ほどあります。

P6147227
オオムラサキツユクサは一つ一つの花が最初の頃より小さくなったようですが、それでも毎朝咲いています。

咲いてない朝がないと言ってよいですね。

P6147228
ニコチアナも次々と咲きますが、植え方が悪かったか、今年はあまり大きくなりません。

裏庭ではタイサンボクが咲いてますが、これは高いところで咲いていて、おまけに上向きに咲く花なので、写真はちょっと無理っぽい・・・。

P6147233
で、今朝は朝からどこに行っていたかと言うと、隣の市の花友さんからお誘いがあって、彼女の庭のアンズの実をちぎりに行ってました。

アンズ3キロ強、桑を1キロほど、そして、これは生食用にビワを少しいただいてきました。

アンズも砂糖で煮込んでフルーツソーズにしようかと・・・。

それにしても、今年は実ものに縁のある年です。

庭に果実を作っている方と急に知り合いになったからですが、こんな年も珍しいです。

夕べは東京在住の後輩から電話があって、7月のアルプス行きの相談でした。

その前にはつくばの先輩から電話があって、今年は剱岳行に同行してくれるよう頼まれていましたが、私が孫のことで予定が立たないと言ってあったので、某社のツアーに申し込んだそうです。

夏の予定で急に慌ただしくなってきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31635553

6月14日の庭…ユリが咲くを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック