山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 野草の苗たち | メイン | 小旅行 »

2013年6月23日 (日)

6月23日の庭

ちょっとの間、庭の様子見をさぼっていたら、咲いている花が変わってきていました。

P6237692

これもたぶん今朝が初開花のヤブカンゾウです。

あまりにも蔓延るので、抜きまくるのですが、なかなか根絶やしにはできません。むしろ畑ではどんどん蔓延っている始末です。

これは何を思ってか、中庭のほうに移した株で、ここは栄養たっぷりなので、私と同じ草丈で咲いています。

隣に植えてあるユウスゲは今年も花芽が上がりませんでしたが、代わりに、鉢植えのユウスゲがやっと花芽が上がりました。

開花は7月初めごろかな?野山と同じ時期の開花になりそうです。

P6237673
我が家では久しぶりに花を見たストケシアです。

と言っても以前の株は母にもらった株でしたが、こちらはダメにしてしまって、この株は海辺の町の花友さんからいただいた株ですね。

鉢ではあまり大きくなれないようで、やっぱりストケシアは地植えが良いですね。

P6237666
ジョンソンズブルーも肥料切れなのか、花はどんどん小さくなってきますが、まだ咲いています。

この色合いが素晴らしい・・・・。

P6237667
オトメギボウシも花数が多くなりましたが、雨に当たって茎が傾いてしまいました。

P6237672
ぺラルゴニウム・シドイデスは途切れることなく咲いています。

花茎がずいぶん伸びてしまい、葉といっしょに撮影するのが難しくなってしまいました。

P6237693
オオムラサキツユクサも咲きだして一カ月余り経つのに、いまだに毎朝花を見せてくれるんですよ。

有難いですね。

P6237686
畑ではいつの間にかボッグセージが咲き始め、その隣では皇帝ダリヤが草丈1mほどに育っていました。

今までになく調子が良さそうですが、今年は開花に至るでしょうか?

この辺りはジャングルと化してしまい、足を踏み入れることができません(^_^;

P6237700
徳島のTさんから去年の12月にいただいてきたフィゲリウスです。

Tさん宅ではフィゲリウスの株がものすごい大株に育っていて唖然としたのです。種もいただいたのですが、発芽せず、小さめの株をいただいてきたのを、この前ようやく植え替えしました。

植え替え後は、大きくなってきたようですが、この花の性質が良くわかったないので、一度検索して見ようと思います。

かなり以前に苗を買ってきて育てましたが、そのときはちょっと咲いただけでだめにしたので、育たない花と諦めていたのですが、どうやらそれは育て方が悪かったよう・・・。

P6237694
三つ葉畑と化していた中庭の奥の辺りに植え付けたジギタリスは絶好調ですね。かなり大きくなっています。

P6237699
少し大きめのスリット鉢に20日ほど前に植え替えたキングサリです。

植え替え後は新しい葉が出てくるなど、やはり調子が良いですね。

P6237710
庭の通路沿いに咲いているクチナシ・・・・ようやく花数が多くなって、通るたびに香りが漂います。

1輪や2輪ではやっぱり鼻を近づけないと薫りませんが、このぐらい咲いていると、辺り一面に良い香りがしますよ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31660467

6月23日の庭を参照しているブログ:

コメント

Many thanks a whole lot for sharing!

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック