山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 年末の雨 | メイン | いよいよあと三日 »

2013年12月27日 (金)

12月27日の庭

昨日はよく降りました。

雨だと大掃除をしようという気が萎えるので、読書しつつ、片付け等を済ませましたよ。

今朝は雨も止んで、風がちょっとありますが、塀周りの北側の道路を掃き清めました。東側の道路は玄関のあるほうなので、それでもちょくちょく掃除するのですが、北側や南側に至ってはなかなか手が回りません。ついでに、今朝の風でまた庭に少し落ちた葉などを掃いたら、さっぱりしました。

午後からは高校時代の友人がもち米を安く分けてくれるというので、もらいに行こうと思います。

帰りに産直で花を買ってお墓にも寄ってきましょう。

Pc279350

今年はまだ寒蘭が咲いていますが、例年、こんなに遅くまで咲いていたかどうか?

数日前に花苗を取りに来た花友さんも良い香りがすると喜んでいました。

寒蘭の香りは不思議と離れていても良く薫ります。むしろ、花にくっついて確かめるより離れていて風が運んでくる香りのほうがよく薫りますね。

Pc279359 畑ではますます水仙の花が増えてます。

今年は雨が多くて、風が吹く日が多いからか、花茎が途中で折れている花も多いですね。

雨が多いと茎が伸びるので、なおさら折れやすいのです。

Pc279357 育苗箱の中で咲き始めたイオノプシジュームです。

後ろの斑入りの葉はドイツアザミ。今年はまだ定植してなくて・・・。

Pc279361 ロウバイのいちばん早く咲きそうな花芽です。

お正月に間に合うかと思ったけど、ちょっと無理っぽいかな?

Pc279366 この場所のツワブキもさすがに花が終盤になってきました。

クリスマスローズの鉢をたくさん並べてある場所なので、ツワブキの長い茎が通行の邪魔になるのですが、花が終わるまではと我慢してるのです。我が家のはオオツワブキなのか花茎が1mもあり、葉っぱも馬鹿でかいので、特に通行の妨げに・・・。

Pc279363 タキイから取り寄せたオンファロデスのポットをフレームから出しました。

寒さには強そうなので、今後は路地で育てます。

白いオンファロデスが一年草ですが、こちらは宿根草とのことで、葉っぱや株の感じも違いますね。

Pc279351 お昼ごろには中庭の寄せ植えに日が当たります。

ビオラやプリムラが嬉しそう・・・。

さて、残っている球根の植え付けは帰宅してからになりそうです。

それか、いっそのこと、お正月になってからでも良いかな?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32019761

12月27日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック