私のもうひとつのブログです。よろしく

フォトアルバム

ウェブページ

« ライ麦畑でつかまえて | メイン | ローマンヒヤシンス »

2014年3月12日 (水)

3月12日の庭

そんな訳で、今日は出かける前にクリームシチューを煮込みながら、少しだけ庭の写真を撮りました。

P3123795

畑の大山白の花が咲き始めていますが、長い間寒い目に遭ったからか、ちょっと花が傷んでいるようです。

P3123797 種から育てたプリムラはなんとまぁ、こんな派手な花が咲きました。

ゴールドレースではなくて、普通のポリアンサなんでしょうか。種を買った時の記事を確かめなくては・・・。

P3123787 朝の陽射しを浴びて咲いているのは、昨日、咲いているのを見つけたばかりのキバナセツブンソウです。

P3123802 ヤマシャクの二年目の芽が赤い色の葉っぱを展開しています。

この前発芽したばかりの芽も、本葉が出始めました。

P3123791 昨日は買い物に出たついでに、隣の市の山草会会長さん宅に立ち寄り、東京山草会の種子頒布の種を注文させてもらいました。その時にキクザキイチゲの鉢があったので、分けてもらいました。こんな値段で?と思うほど、安く分けてもらったのです。

ラベルには青花八重とあるので楽しみです。

P312378920 昨日、畑から庭のほうへ持ってきた初開花の株です。

この手はうちでは少ないと思います。

P3123785 バージニアストックと寄せ植えにしてあったティタティタが咲き始めたのですが、バージニアストックのほうがうんと大きいので笑っちゃいますね。

P3123782 バイカラーのダブルがそろそろ見ごろを迎えます。

今日は帰宅が5時だったので、その後、8日に買ってきた花苗などの植え替えを済ませました。

でも、時間切れで一部植えられなかったのもあって、それは明日以降の作業ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32140059

3月12日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿