2014年6月 9日 (月)

6月9日の庭

梅雨入りした途端に良く降ると思っていたけど、週末からはまた中休み状態で、昨日も今日も比較的良い天気です。

午前中はヘブンリーブルーを植え付けたりエキウム・ピニナナなどをポットまししたりしていました。

P6094087 畑の野草コーナーではオカトラノオが咲きました。

3日前に懐石料理を食べに行ったお店でも床の間に茶花がいけられていて、このオカトラノオが良い味を出していました。

P6094099 庭では昨日までは咲いてなかったのに、ビヨウヤナギの花が一気に5^6輪咲きました。

いつものようにシベの繊細さが目を惹きます。

後方のボケはもちろんサツキです。

P6094094 去年も植えていた小さなプランターにシュウカイドウの芽がびっしり出てきました。

ちょっと分けたほうが良いかも・・・。

P6094084 畑では去年植えたサルビア・クルビフロラが咲きだしました。

年は12月に咲いたのに、今年は初夏に咲くとは・・・・本当の花期はいつなんでしょう?

P6094082 カシワバアジサイはこの前の雨で花が倒れて咲いています。

咲き進むと花が重いので、それもあってか、なかなか直立しませんね。

P6094091 デュランディは一番花が揃って咲いた後はぽつぽつという感じで咲いています。

P6094081 花友さんにいただいたモナルダ・・・こんな風に咲き進んできました。

P6094074 キキョウランの初花が咲きました。

淡路島の花友さん宅からお嫁に来て、初めて咲いてくれた花で嬉しいですね。




トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32288449

6月9日の庭を参照しているブログ:

コメント