2014年7月11日 (金)

7月11日の庭

台風も過ぎ去って、吹き返しのような風は吹いていますが、陽射しが出てきました。

P7116156

ルドベキアタカオが今年はあちこちに増えていて、しかも草丈が1m半にもなっています。

去年までは1mほどで咲いていたのが、宿根して大株になったようです。

種が飛ぶのか、小さな芽もあちこちに見えます。

P7116158 アノダの白花も初開花です。

我が家の株から採取した種を差し上げた花友さんが苗を育てたのをいただきました。

肝心の我が家は、白花の種がどこへいったやら?

ピンク株は一昨日植え替えましたが・・・。

P7116149 フィゲリウスの鉢の横に、トレニアの鉢を持ってきました。

1カ月ほど前に植えこんだ鉢が、今では溢れるように咲いています。

P7116148 今までの普通のトレニアと違い、トレニア・カタリーナというあつっさに強い品種のようです。

確かにあっという間に株が広がってきたので、3株植え付けたのは多かったかも・・・。

P7116151 ゲラニウムのジョンソンズブルーも咲き続けています。

P7116159 ソープワートは次々と咲いているようです。

P7116163 畑に地植えしていたアナガリスは種をつけながらも開花中です。

この種はなかなか熟さないんですが、そうかと思っていると、中に弾けて種が飛んでしまった果実も有ったりで、採取時期が難しいですね。

P7116164 ファイヤーワークスは結局、15株ほど育ってますが、3株ほど友人たちに差し上げ、大きくなった株は畑に地植えしました。

秋からの開花が楽しみ~。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32339979

7月11日の庭を参照しているブログ:

コメント