山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ルスカス・ヒポフィルム | メイン | 12月16日の庭 »

2014年12月15日 (月)

12月15日の庭

昨日は寒かったですね。

吹く風が冷たくて、さすがの私も昨日は庭仕事ができませんでした。もっとも、あの寒さでは植え替えをするのも考え物ですが・・・。

今朝は陽射しはないものの、冷たい風が吹き止んだので朝から庭掃除でした。そうこうするうちに、義妹がちょっと用事があってやってきたり、その後は友人が来たので、久々にランチを食べに行って、ちょっとゆっくり積もる話を・・・。お互いにこの秋は忙しくて、あまりゆっくり話をする暇もありませんでした。

Pc156897

↑朝、畑に出てみたら、今度こそ間違いなくロウバイの花芽が黄色く色付いてました。

そろそろ咲き始めたところもあるようですが、我が家では年内に咲くのかそれとも年明けなのか?

気になるところです。

Pc156903 この前まではエッチュウミセバヤだけが紅葉してたのですが、今朝見てみたら、ミセバヤも綺麗に染まってました。

Pc156902 寄せ植えに植えこんだ白いビオラは今年の種まきビオラです。

Pc156895 畑ではまだアメジストセージが咲いています。

アンソニーパーカーもですが、セージの仲間って初冬まで綺麗に咲いているものですね。

Pc156900 この時期に水仙がなかったら畑が寂しいだろうなとおもうぐらい、今の時期の庭や畑は水仙の存在が大きいです。

Pc156906 花が小さめのストレプトカーパスは、まだ花芽が見えているので、年明け後も咲きそうです。

そういえば、今年のお正月後にHCで買い求めてきたのでした。

夕方も我が家のマツの葉っぱが路地にたくさん落ちていたので、せっせと掃除でした。

ついでに、池の向こうの方も掃き掃除を。主人がシダやツワブキの葉をかなり刈り込んだので、すっきりしました。

今年は強風が吹き荒れることが多くて、掃除がなかなか大変です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33090153

12月15日の庭を参照しているブログ:

コメント

寒いですねえ~!
今日は雨だし、2,3日前から痛みが出た膝を放っておいて、
慢性化、重症化してもいやだし、病院に行ってみようかな、
なんて考えながら、病院嫌いの私はパソコンを開いています。

嫁ぎ先の我が家でもルスカスは元気に咲いていますが、
木の棚に根を張るとは驚きでした。
地植えにしていたら、さほど増えない気がしていましたが、
日当たりよければもっと驚異的な生長でしょうか?
うちから姫路にも嫁入りしましたよ。

703さん、こんばんは。

寒い時は昔の古傷が疼いたり、痛いところにこたえたりしますね。
私も病院嫌いですが、私の場合は今年はラッキーなことにどこも
痛いところがないので、病院に行く必要もなく済んでいます。

痛いときは、やっぱりお医者で診てもらう方が良いんでしょうか。
膝痛や腰痛は筋肉をつけるのも良いそうでうす。
私の場合は週一の山歩きのおかげで、健康を保っているようなものです。

ルスカス・・・すごいでしょう?
よく、フウランや石斛をへごにつけると聞きますが、こんな風になるんだな
と良くわかりました。
地植えよりも多肉と同じ扱いが良いみたいです。
少々水やりしなくても丈夫だし、知らない間に咲いてますね。
お嫁に行った子がもう、そんな風になりましたか。
びっくりですね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック