2014年12月 2日 (火)

花友さん宅へ

もうお付き合いが始まって5年以上になると思われる徳島の花友さん宅へ、今年も花苗をいただきに行ってきました。今年は初めて、こちらの花友さんも誘って、2人で行ってきました。

生憎と昨日から寒波がやってきて、峠越えは道が凍結していると困るので、高松からかなり東に走ったところで峠越えでした。

おかげで淡路島からの花友さんをお待たせしてしまい、申し訳なかったことでした。

Pc026318

花友さん宅で白い穂の上がっていたのはギンギツネというグラスです。

グラスの種類はあまり知らない私なので、初めて見ましたが、ネーミングがぴったりですね。

Pc026315 バレリーナがまだ咲いていましたが、Tさんのお庭は、今年は2日間ほど水に浸かったそうです。

徳島や高知は、今年の雨は尋常ではなかったようです。

Pc026311 ご夫婦とも猫好きで、今年はなんと11匹にも増えたそうです。

どのにゃんこも良く太って、広いお庭を走り回り、ほんとに幸せそうな猫たちでした。

今年も花苗をたくさんいただき、淡路島のMさんにはシマサルナシなどいただきましたが、帰宅時はもう暗かったので、撮影は明日にします。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33075445

花友さん宅へを参照しているブログ:

コメント

こんにちは♪

花友さんとお庭を行き来できるつながりって素敵ですね。
お互いのお庭に咲くお花を楽しんで、種や苗を交換したりして、
こうした時間って何ものにも替えられない贅沢な時間ですよね~。
ギンギツネというグラスも初めて知りました。
花友さんのお庭はかわいい猫ちゃんの姿がよく似合うお庭なのですね。

いただいた種、さっそく蒔いてみました。
春までドキドキしながら待ちます♪

るり玉さん、こんばんは。

インターネットを始めて14年になりますが、最初はネット花友さんが
多かったのですよ。オフ会と言って、大阪や広島、島根の花友さんたちと
何度かお会いしたこともあります。
その後、ひょんなことから、地元の花友さんも増えました。
自宅が近く同士だと、何より苗の交換が気軽にできるのが良いですね。
あれこれとお庭に咲いている花の話で盛り上がりますし、育て方の知識も
交換できます。
最後はゆっくりとお茶をいただきながら花談義も楽しいですね。
花の好きな方は、心の優しい方が多いので、猫や犬などの動物が好きな方が
多いみたいですよ。
種・・・初めて育てる種類の花はほんと緊張しますね。
ま、だめもとでと考えて、のんびりとチャレンジされてみてくださいね。