山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 花友さん宅へ | メイン | 水仙が賑やかに »

2014年12月 3日 (水)

昨日のいただきもの

夕べにも書いたように、昨日は年に一度、徳島のTさん宅へ花苗をいただきに行く日でした。

淡路島のMさんとも、事前に連絡を取り合って、この日はなるべく2人そろってお邪魔するようにしています。

Mさん宅には珍しいシマサルナシが植えてあって、今年もシマサルナシの枝つきの果実をたくさんいただいてきました。

Pc036325

袋にリンゴといっしょに入れておくと追熟して甘くなるそうですが、今朝、ためしにちょっと柔らかくなった果実を皮をむいていただいたら、甘くておいしかったです。

10月に登った高知の山では残念ながら手が届かなくてサルナシの実に有りつけなかったので、嬉しいいただきものでした。

Pc036322 もう一つ嬉しかったのはリシリヒナゲシの苗です。

リシリヒナゲシはもう10年近く前に種をいただいて育てたことがあって、花は数株咲いたけれども、その後何年か咲かせたものの、いつの間にか絶やしてしまいました。

まだ庭のブログを立ち上げる前のことで、調べてみたら2005年5月のことでした。

その時の記事はこちらです。

我ながら、昔からあれこれやっていたんだな~と苦笑します。

↑の苗は利尻島で売っていた種をMさんの知人の方がここまで育ててくださったとかで、見事に育苗されているものと感嘆しました。

Pc036321 ↑こちらはTさんが育苗された苗をいただいてきたものです。

今年もやっぱり数千株の苗を立てられたそうで、その情熱たるやすごいです。

Pc036323 ↑こちらは昨日の帰り道に立ち寄ったお店で買ってしまった花苗たち・・・。

ジュリアンが値ごろ価格でした。

徳島も結構遠いけど、同行されたNさんの言葉の通り「大人の遠足」かも知れませんね(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33075917

昨日のいただきものを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック