2015年1月

2015年1月20日 (火)

今日は大寒と言うのに、暖かだったですね。

種から育てたロウバイを実家の畑に植えてあげようと、この前から持って行ってあったのですが、その時は雨が降ってない時期だったので土が固くなっていて植えられませんでした。

この前の雨で、今日なら植えられるはず、それに玉ねぎにそろそろ追肥をしなければと思い、昼前から実家に。そちら方面に行くのなら、ついでなので高校時代の友人二人に花苗を持っていき、ついでに花友さん宅にも寄ってきました。

欲張ってあちらもこちらも寄ったので、花友さんのお庭を十分に見られず、もう一度訪れる必要がありそうです。

我が家ではまだ咲いてないベロニカオックスフォードやアマ、シノグロッサム、イングリッシュデージーなどが早くも咲いていてびっくりです。やっぱり海辺の町は暖かいんですね。

P1209718

続きを読む »
2015年1月19日 (月)

今日は日が射したかと思うと、急に小雨が降ったり風も吹いたりと、ちょっとおかしな天気です。

暖かくはないですが、この前、鉢を空けたら出てきたユリの球根を植え付けようと作業を始めたら、1時間ほど植え替えすることになりました。新年早々に買ってきた原種チューリップやイキシアの球根をマーガレットといっしょに寄せ植えにしたり、シクラメン・ヘデリフォリウムの植え替えなどです。

P1199683

続きを読む »

昨日は早朝から山に出かけ、帰宅は午後7時半だったので、庭は見ずに終わりました。

水遣りも気になるなと思いながら、庭に出ると、夜のうちに雨が降ったのか庭土が濡れていました、

おかげで水遣りは軒下に置いてある鉢植えだけで済みます。

山野草の鉢を並べてある場所に行ったら、バイカオウレンが咲いていました。

P1199693

続きを読む »
2015年1月18日 (日)
2015年1月17日 (土)
2015年1月16日 (金)

昨日は雨だったので、どこにも出かけず、読書三昧でした。実際は夕方に植え替え等、1時間ほどやったのですが・・。

今日はその反動か、銀行行きの用事もあったのですけど、ついでに主人と隣の市までうどんを食べに行ってきました。

帰りも真っ直ぐに帰らずに、この前居場所を教えていただいたコブハクチョウのいる池に、食パンを持参して眺めてきました。

Kimg0230

続きを読む »
2015年1月15日 (木)

セツブンソウの発芽は12月から兆しはあったのですが、ちょっと早すぎると思い、少し土をかけてあったのでした。

それが、いよいよ本格的に発芽を始めました。

P1158894 見覚えのある一枚葉です。

ここ数日、ずいぶん暖かだったので、動き始めたということでしょう。

明日からも10℃前後まで気温が上がる日が続くようで、いろいろなものの開花や芽出しが待たれます。