2015年1月12日 (月)

1月12日の庭

この連休中はまずまずのお天気ですが、終日晴れと言う日はあまりなく、今日も晴れたり曇ったりです。

でも、昨日よりは良い天気となり、バレー部の集まりも今日だったら、もうちょっと山登りも楽しかったはずですね、残念。

P1128801

それでも、日が射して青空になると、ロウバイの黄色い花が一段と鮮やかです。

P1128796 黄水仙を株分けしたのは一昨年のことだったかな?

やはり手間をかけると良く咲いてくれるようです。

P1128766 ブロック塀の際でも咲き始めました。

株分けした時、二か所に分けたようです。

P1128762 ↑畑の種まきビオラはいつの間にか4株が花をつけていました。

P1128774 地植えにしておいたギリアカピタータやビスカリアも、知らない間に株ががっしりとしてきました。

P1128771 ジョビオがいつの間にかやってきて・・・・

P1128778 鉢植えのアネモネは2つ目の花芽を上げてきました。

寒くてもいったん花芽のスイッチが上がったら、開花に向かうようです。

P1128770 開花と言えば、畑のほぼ日陰になっている場所でも、白いタチツボスミレが咲き続けています。

野山では陽だまりに咲いているのは見かけますが、こんなに日当たりが悪くても咲くものですね。

P1128776 頂きもののウンナンサクラソウもしっかり花芽が立ってきました。

P1128787 ユキワリソウは年内から咲いていたかな?

花がすでに終盤っぽいですね。

寒くても1月末頃には早春の花が咲きかけるので、ほんと楽しみです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33123403

1月12日の庭を参照しているブログ:

コメント