山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2015年1月 | メイン | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月16日 (月)

2月16日の庭

一昨日、昨日と出かけていたうえ、夕べから娘が孫を連れて帰ってきています。

娘婿が1週間弱、出張だそうです。

Kimg0273

続きを読む »

バージニアストック、徐々に咲き進む

今年はバージニアストックの花苗がたくさんできて、人にもたくさん差し上げましたが、我が家でもここにきて急に咲き始めました。

P2161371

続きを読む »

セリンセとリナリアが咲いてた

朝10時ごろ、畑を見回っていたら、あれあれ。セリンセの花が咲いてました。

P2161382

続きを読む »

セツブンソウ、種も花も

昨日は岡山の自生地2か所も眺めてきたセツブンソウですが、我が家の株はすでに種ザヤをつけ始めていました。

P2161423

続きを読む »

シクラメンコウム

コウムは2鉢が咲きそろったようです。

葉っぱがシルバーのシルバーリーフ系のアルバムということでしょうか。

花の芯にピンクが入ります。

P2161424

続きを読む »

ダブルのクリスマスローズ他

ダブル花のクリスマスローズも赤とバイカラー風の2種が揃って咲きました。

P2161415

続きを読む »

プルプラセンスとアトロルーベンス

一昨日は島の山に行き、昨日は岡山のセツブンソウを見に行きと、2日連続でお出かけが続き、庭の方は水遣りだけで終わっていました。

今朝になってゆっくりと庭を見回ってきたら、ゆっくりながらも変化が見られました。

先ずはクリスマスローズの原種系です。

P2161422

続きを読む »

2015年2月13日 (金)

2月13日の庭

今日は銀行行きの帆かは特に予定のない日だったのですが、昨日の夕方、ギンギアナムの植え替えをしようとしていて、あまりにも根が回り過ぎていて、鉢を割ってギンギアナムを取り出したのがあったのです。寒空に放り出したままでは可愛そうなので、園芸店に行って用土を尋ねてみました。

一寸高いけど、ネオソフロンというラン専門の用土を買ってきて、以前からあったシンビ用の用土と混ぜて使うことにしました。

お店の方と、園芸店の現状とか花の育て方とか、私より少し若そうな女性でしたが、話が尽きませんでした。

P2130962

続きを読む »

シジュウカラ

今日は昨日とは打って変わって、風が冷たい一日でしたが、時折陽射しもあって、今週初めよりはまだましでした。

畑に出て水遣りをしていたら、ツピツピという例の鳴き声・・・。

シジュウカラです。

見ていたら、畑のキリの木にとまっていました。

P2130944

続きを読む »

アトロルーベンス

2010年に花友さんに種をいただいて育てたアトロルーベンスが今年も開花しました。

発芽は2011年の1月初めです。

4年後の今、かなりな大株になっています。

P2130954

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック