2015年2月

2015年2月21日 (土)
2015年2月20日 (金)

2~3日前に急に話がまとまって、今日は花友さん宅へも行ってきました。

1月に訪れたときも、早くもいろいろ咲いていてびっくりしましたが、今日は春を先取りしたようなお庭でした。

私の他の2人の花友さんも今日は見えていて、久々で4人が揃いました。早い忘年会をした11月末以来かな?

P2201751

続きを読む »
2015年2月19日 (木)

昨日は夕方6時からお通夜に出かけたのですが、1000人ほどもの弔問客で帰宅が8時半過ぎになりました。

主人の祖父の祥月命日が19日だったこともあって、昨日は4時ごろにお墓に行って掃除したりお花をあげ、急いで帰宅して夕食の準備等、なかなかバタバタの一日でした。

今日の告別式もたくさんの人がお参りに来るようなので、今日の告別式は失礼しました。

娘と孫は昨日の夕方から娘の友人宅に行き、泊めてもらっているので、昼前から私一人でこの前から気になっていた里山2座に登ってきました。

P2191556sirono_tairinn

続きを読む »
2015年2月18日 (水)

昨日は娘や孫と母のところに行っていたら、メールが入りました。

去年秋から知人の方がすい臓がんだというのを聞いていたのですが、亡くなられたという知らせでした。

奥さんも良く存じ上げているし、何より娘さんが中高生の時、教え子だったのです。

去年の7月に男の子を出産したばかりという娘さんの心境いかばかりかと、庭を眺めながらもついつい考えてしまいました。私も27歳の時に父を亡くして、それはつらくて、しばらくは立ち直れなかったことを思い出します。

今日はお通夜ですが、現職の校長をされていたので、弔問客もずいぶん多そうなので、早めにお通夜に参列しようと思っています。

P2181522

続きを読む »

原種系も今からが盛りです。

P2181510 アトロルーベンスです。

株は大きいですが花が小さめなので、可愛いですね。

P2181511 イストリアクスがスポットライトを浴びていました。

緑の美花です。

P2181497 ボッコネイは次々と咲いていて、この種類は花が多いみたいです。

淡いグリーンの嫌みのない花です。

P2181512 リグリクスは株全体を撮影してみました。

これも今年は良く咲いてくれました。

香りが良いのですが、花が平開気味で、あまりにもひらべったく咲くのがちょっと・・・。

P2181500 フェチダスはリップが赤く色づいてきて、愛嬌です。

最初は緑一色なのが、次第に赤い色が出てきます。

2015年2月17日 (火)

今日は娘と孫を連れて、久々に実家の母のところへ行ってきました。

夜の間に雨が降ったようですが、昼間はおおむね晴れて、気温がぐんぐん上がりました。

今回は我が家のバラ苗で植えきれなくなったのを、少し母の畑に植えようと思い、2株と腐葉土牛糞を持参で植え込みに行ってきたのです。

P2171440

続きを読む »