2015年10月 9日 (金)

キバナノホトトギス、ほころぶ

ちょっと前からほころび始めていたキバナノホトトギスが、一応、開花したようです。

花芽が上がっていた株は1株だけと思っていたら、この前、寒冷紗を外した場所でも何やら黄色いのが見えていて、よく見たら、春先に株分けしたキバナノホトトギスの小さめの株が花を咲かせていました。

Pa095871

↑今年は暑かったので、葉は焼けているし、花もあまり綺麗ではありませんが咲いてくれただけで嬉しいですね。

これもキイジョウロウホトトギス同様、完全日陰に置いておけば良かったのかな~とも思いました。

Pa095872 こちらは今朝見つけたばかりの株分けした小さい株のほうです。

西日が結構当たる場所に置いてあったので、花がちょっと傷んでますね。

5年ほど前にHCで買ってきた株から種を採取し、3代目ぐらいになると思います。

今年の春はたくさんの芽が発芽し、来年は一挙に株が増えそうです。

Pa095868 白花ホトトギスのほうは本格的に咲きはじめたようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33604581

キバナノホトトギス、ほころぶを参照しているブログ:

コメント