2015年11月24日 (火)

ツバキ2種とサザンカ2種

ツバキは春の花らしいですが、我が家の庭の古株のツバキは例年晩秋にはもう咲きあがります。

Pb237503

↑このツバキはこのぐらいの開き加減のがいちばん綺麗ですね。

後ろに見えているのは黄葉したフウチソウです。

Pb237500 昨日もアップした大東茶です。

上の二種類は一応ツバキなのですが・・・・

Pb237511 3~4年前に友人のお母さんからいただいたサザンカも咲き始めたようです。

今どきのサザンカはぼかしの花やピンクの花などいろいろありますが、ちょっと古い木は白花ですね。彼女のご実家は築150年近くで、我が家と古さではいい勝負なので、庭木も古いのですが、その庭木のサザンカをお母さんが実生で育てられたそうで、その株をいただいたのです。

Pb237501 こちらは我が家の庭のサザンカです。

友人のお母さんからいただいたものとよく似ていますが、友人宅のは微かにピンクのぼかしが入る花だったと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33659627

ツバキ2種とサザンカ2種を参照しているブログ:

コメント