2016年4月17日 (日)

4月17日の庭

昨日は早朝から山に行ってましたので、庭の花は見ていませんでした。

そして、今日の午前中は雨だとばかり思っていたら、朝起きたら雨はすでにやんでいてその後青空が出てきました。

そうなると、じっとしておれず、畑や庭に出てしまいました。

昨日の山では久しぶりに膝が痛み、そのぐらいの痛みはよくあることなので木にしてなかったのですが、今朝は起きても少し痛みました。それなのに草抜きなどでしゃがみ姿勢を4時間ほどしてしまいましたので、その後も膝が痛いです。来週から山に行けるかしらん?

P4171811

↑ナニワイバラが早くも数輪咲いています。

他のバラはまだ咲いていませんが、あと少しで咲きそうな感じですね。

午前中は草抜きしていると、暑くて汗が出そうでしたが、午後から強い風が吹いて汗を吹き飛ばしてくれました。

P4171808 いろいろなものが新たに咲き始めましたが、これはハルオコシの後から咲いた花。

まだ初々しく咲いてます。

が…今日は強風のため、朝方まで降った雨もどこへやら、鉢土が乾いてしまい、雨の後なのに、水遣りを一日に二度した鉢も多かったです。

P4171791 花友さんからいただいたシレネはシレネピーチブロッサムでした。

これ、かなり前に育てていたことがあります。

白いシレネというのでどんなんだろう?と思いましたが、淡いピンクのシレネです。

P4171807 東京山草会の種から2年がかりで咲いたのはアブラナ科の黄色い花でした。

が、ラベルがどこかへ行ってしまい、名前がわかりません…(^_^;

私はいい加減な性格なのでこんなのが多くて・・・。

P4171816 長い間咲かなかったタカネエビネが冬にマグアンプを与えたら咲きました。

花って結構現金かも・・・。

P4171792 強い陽射しを反射するように咲いているスパラキシスの花・・。

P4171806 ↑また咲いてくれました。

アネモネブランダの4輪目です。

P4171809 オンファロデスの2鉢目も咲き始めました。

株分けしたものです。

P4171817 庭の通路沿いではピンクのオダマキが咲き始めました。

P4171820 こちらは芝生花壇で咲いている白いオダマキ。

今日は休養日のつもりが、一日中、結構動いてしまいました。

ちょっと早いですが、ウールやカシミアのセーターを仕舞い込むついでに半袖など夏物も1ケース出しました。これからは少し照り付けると、あっという間に30℃近い気温になりますからね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33800301

4月17日の庭を参照しているブログ:

コメント