2016年10月23日 (日)

10月23日の庭

去年のブログを見ると、去年の10月23日は叔母のお葬式の後、亡くなった山仲間の妹さんと一緒に山に紅葉狩りドライブに行ったと記しています。

去年は紅葉が見事だったようです。今年は紅葉もイマイチなら、天気のほうがさっぱりで、紅葉狩りに行くようなスカッとした青空がなかなか見られません。

今日も昨日の雨に続いてぐずぐずした空模様です。

Pa232333 それでもダルマギクは去年と違い、たくさん花を見せてくれました。

Pa232325 ↑たぶんスネークヘッドアイリスだと思うのですが、早くも芽を出してきました。

これは芽出しが早かったような記憶があります。

Pa232337 もう花は終わったかと思っていたスズムシバナがまた咲きました。

中庭を見ていると、スズムシバナのこぼれ種からの古株がたくさん生えています。

Pa232351 今朝のヘブンリーブルー。

今朝もやっぱり16輪ほど咲きました。

Pa232349 一昨日山から帰ったら、主人が畑に何やらこんなものを「作っていました。

バラのアーチ??

最近は主人がえらく畑に手を出します。

Pa232359 ニオイバンマツリもえらく刈り込んであるし、周辺のツユクサやソープワートも削ったようです。レモングラスは去年の冬に丸坊主にしたのに、一回りも大きくなっています。

Pa232362 ロウバイに花芽が上がったようです。

そういえば、実家に植えてあげたロウバイも花芽が上がってました。私が実生で育てたロウバイです。我が家の庭に植えた実生のロウバイはそれより何年も早く植えたのにいまだに花芽が上がらないというのはどうしたことなんでしょう?

Pa232361 昨日の最高気温は結局19℃もなかったとか。

今日も20℃程度でしょうね。

先週半ばまで26℃もあって暑かったのが嘘のようです。

サザンカにとまったシジミチョウもあまり動けないようでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33981055

10月23日の庭を参照しているブログ:

コメント