2017年3月
3月3日の庭
友人たちが来る前に久々でしっかりと庭仕事をしました。
バラを3株ほど植え替えし、クレマチスも3種類ほど植え替えを。
庭植えにできるものは少し庭植えにしました。
作業をしているつもりでもつい花に見とれてしまいますね。
ローマンヒヤシンス、ほころぶ
今日は風もやみ、朝から暖かい一日でした。
特に予定のない一日だったので、ほぼお昼過ぎまで庭で過ごしました。
途中で、友人にラインで連絡を取り、庭のクリスマスローズを見に来てもらうことに。
ついでにお雛様も見てもらいました。
そうそう、下の孫娘は今日で満一歳になりました。
3月2日の庭
河津桜が見頃に
今日は雨模様の天気になるのかと思っていたら、朝のうちは意外と良い天気で暖かでした。
息子たちに送ろうと思って、郊外の産直にアスパラガスを買いに行き、その帰りに飯野山近くのパン屋さんでコーヒーを飲みながらパンを。
3月1日の庭…ティタティタ開花
今日は急に話がまとまり、もう一人の花友さんと我が家から車で15分ぐらいの花友さんのお宅へクリスマスローズを見せてもらいに。
我が家も増えましたが、その方のお庭には200株はあったでしょうか。それもセミダブルとダブルが多かったですね。
帰りはなんだか刺激を受けて、近くのHCで原種のデージーやらを買い込んできました。
3月1日のクリスマスローズ
新潟からやってきた原種水仙が早くも開花
プリムラ31、ダブルの花
プリムラの季節になりました。
数年前に徳島のTさんにいただいたプリムラ31ですが、今年は苗がたくさんできたので、皆に差し上げました。それでも我が家で開花している花が10株以上はありますが、一番早く咲き始めた株がどうやらダブルのようです。
吉田牧場さんのチーズ
昨日は花散策&牧場にチーズ買いに、そして孫に会うという3つの目的で岡山県愛を走り回りました。
チーズは食べること大好きの友人に頼まれ、たまたまセツブンソウ自生地に近かったので、立ち寄りました。通販とかお取り寄せは出来ず、日本で一番手に入れ難いチーズらしいです。