2017年9月24日 (日)

9月24日の庭

昨日も秋晴れと言う予報でしたが、ふたを開けてみるとほぼ曇りでした。

今日はさらに快晴マークでしたが、今のところ曇っています。前線が上がっているんでしょうかね。

昨日は実家の畑から帰ってから1時間足らずの時間で10種類ほどの種を播きました。

自家採取したヘリオフィラなどの種です。昨日の朝は小森谷ナーセリーから届いたティコフィレアやラケナリアなど3種類の球根とセツブンソウの球根も植えこみました。

ティコフィレアは以前から欲しかった青花ですが、なかなか球根が手に入らず…今度買ったのも真っ青ではないので、どのぐらい青い花が咲くのか楽しみです。

P9242828

↑朝の光の中で咲いている紅白の彼岸花です。

朝は少し日差しがあったのですが・・・

P9242839 アズレアのブルーも朝に見ると清々しい・・・とはいえ、ブルーの花は夕方に見ても美しいので、今度一度は夕方にも見てみないと・・・

P9242823 中庭のシブガキも少し熟してきたようです。

今年は野鳥がこの木でたくさん見られるかな?

P9242836 ヘブンリーブルーも朝のうちは青空バックでしたが・・・

P9242845 赤ジソの葉の上でオンブバッタが3匹も・・・

炊いてはメスがオスをおんぶしてますが、パートナーを取り合い?

P9242846 ノボタングランディフォーリアの花芽がここまで来るとはっきり確認できますね。

P9242840 朝のリュエリアは綺麗です。

夕方までにはぽろっと花が落ちますが・・

そうそう、白とピンクのリュエリアも昨日ようやく植えこみました。

P9242847 これも青花のルリマツリ…なにもしなくとも10年間良く咲きます。

P9242848 鉢植えのシュウカイドウも良い感じで咲いています。

さて、午後からはお墓参りと少しドライブにでも行ってきましょうか。

主人は今日で3連続お出かけ見いたいなので、私も負けずに・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34084240

9月24日の庭を参照しているブログ:

コメント