2017年10月20日 (金)

オオクサボタンも遅れて開花

ノボタングランディf-リアだけでなく、今朝はオオクサボタンも咲いていました。

これも例年に比べるとかなり遅いです。

高知の自生地でも今年は開花が遅かったそうで、やはり春に気温が低かったのが原因だろうと思います。

Pa203402

普通のクサボタンのように花茎が伸びて咲くのではなく、葉のわきにくっついて咲くので、花を見づらいです。

Pa203399 植え替えをして去年より一回り大きな鉢に植えているので、株も去年より大きくなりました。

咲き始めたばかりなので、もうしばらく咲きそうですね。

クレマチスの仲間にしては暑さに強いので、夏場も丈夫なものです。

何しろ自生地にも一度行ったのですが、高知でもかなり暑くなるところでした。

去年種まきした株が育っていると思うのですが、何しろ花が咲くまでは園芸種の立ち性のクレマにも似ているので、見分けがつきません。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34088708

オオクサボタンも遅れて開花を参照しているブログ:

コメント