2017年11月14日 (火)

11月14日の庭

この秋は10月以降、よく雨が降るようで、今日もおおむね雨の一日でした。

雨が降ると外の作業は出来ないので、先に買い物に出かけてきました。ちょうど、子供服のセールをしていたので、孫たち3人にそれぞれ冬用の衣類を買いました。午後から雨が止んだので、母のための餃子や鶏のから揚げを作って(昨夜の材料を少し残しておきました)持っていくことに。その前に、仙台の友人に送ろうと買ってきておいた仁尾のみかんや日本ミツバチのはちみつなど、荷物を1箱作ります。

Pb144520

書き忘れていましたが、この前から庭で時々ジョウビタキの鳴き声を聞いていました。

はっきり見えなくて、オスなのかメスなのか確認できませんでしたが、昨日、はっきりと確認ができ、今年やってきたのはジョビコのほうです。

↑今日は倉庫の屋根瓦の高いところにとまっていたジョビコを撮影できました。

Pb144522 畑のワットソニアの近くでは、いきなりと言う感じでダイヤモンドリリーが咲きました。

私の庭では30年にもなる花です。

Pb144524 スイセンは別の場所でも咲き始めました。

Pb144516 庭のマンリョウも、もう赤く色づいてます。

Pb144518 ミセバヤも見ごろに・・・

Pb144527 太い茎が6本も出ていた今年の皇帝ダリヤは、台風で6本全部の茎が倒れました。

その後、細い茎が出てきて、早くも花芽を上げています。

すごい生命力ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34092982

11月14日の庭を参照しているブログ:

コメント