2017年11月20日 (月)

今季初霧氷を見に

週末は年末並みの寒波がやってきました。

日曜日にはいつもの山仲間でどこかに登ることにしていて、行き先は先週歩けていない仲間の方にお任せしてあったところ、山登りには適していない天気だけど、霧氷を見に行きましょうということで、愛媛の山へ。

Pb194788

お目当ての霧氷はこれでもかというほど見事についていましたが、いや~寒かったです。

四国の山に登るようになって15年以上になりますが、冬場の石鎚でも快晴無風の日を選んでいくので、今まであまり寒いと葉思ったことがなかったですが・・・。

昨日は瀬戸内側から吹き付ける風が強く、まさに山名の寒風山の名の通り、寒さで頬の筋肉がかじかんで、うまくしゃべれないほど。

ほか移動や東北の人はそのためになまりが強いと聞いたことがありますが、なるほどと納得しました。

Pb194923 霧氷というより、まるで団子状態にもぶれついた雪。

Pb194738 青空を期待したのですが、青空はほんの一瞬だけ。

Pb194978 それでも、見事な霧氷の花を堪能できた一日でした。

Pb194648 山麓はまだまだ紅葉が綺麗で、下山後の温泉では汗を流すというよりも、冷えた体を温めるという感じでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34093826

今季初霧氷を見にを参照しているブログ:

コメント