山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 12月4日の庭と昨日の作業など | メイン | 実家の畑へ »

2017年12月 6日 (水)

12月6日の庭とシロ

昨日から12月初旬とは思えない寒さになっていますね。

昨日は山仲間の方や高校時代の友人に花苗を持っていくことになり、その準備をしたりしていたのですが、風が冷たくてとてもカメラを持ち出す気になれませんでしたので、アップはお休みしました。

今日も寒いと予報では行ってましたが、風がないし何より日差しと青空があったので、気温は低くても昨日とは大違いでした。

Pc065562

↑昨日の風で、寒いのに庭や畑は乾燥しているので、久々にしっかりと水やりしていたら、猫のシロがついてきて畑をうろうろしていました。

Pc065560 シロの後ろのほうに見えている育苗箱ですが、ここのところ、友人や知人たちにせっせと苗を配っているので、やっと少し減りました。ヘリオフィラなどは種をあるだけ全部播いたので、すごい苗の数です。

あと、約束していて苗を差し上げてないのはもう1人か2人かな?

Pc065550 皇帝ダリヤの花芽は昨日の寒さでダメになったかと思いましたが、今朝見てみると大丈夫みたいです。

Pc065551 トサミズキは最後の黄葉をしていますが、河津桜はほぼ落葉しました。

ロウバイだけはまだあまり黄葉もせず・・・です。

花は綺麗ですが、葉は固いしあまり綺麗ではないのが難ですね。

Pc065553 アンジェラは二輪咲いておしまいかと思ったら、まだ花芽があるようです。

マチルダだけはいまだに20輪以上咲いてますから大したものです。

Pc065556 サキシマフヨウもこの寒さの中でもいっぱい咲いていて、とても沖縄方面の花とは思えないほど・・・。

Pc065564 先日の夕方、種苗店で半額になっていて慌てて買ってきた球根の詰め合わせ。

開けてみたら、黄色のチューリップばかりでした(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34096468

12月6日の庭とシロを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック