寒いには寒かったですが・・・
今季最強寒波が、まだ居座っているそうです。
とはいえ、雨さえ降らなければこっちのもの。
今週に入ってから雨ばかりで、作業が出来なくてうずうずしましたが、雨が止んだので朝から庭掃除でした。
その間にも鏡餅を下ろして、ぜんざいを炊きます。
小豆は去年児島のお店で1キロも買っておいたのがあるので、全部炊いたところ、大きなお鍋にほとんどが小豆ばかりというぜんざいができました。
お昼にも一度、夕食後にも一度、ぜんざいを頂きました。
沢山の量なので、半分ほど、実家に持っていきました。
小豆が多いので、お湯と砂糖を足してもらえれば、十分食べられます。
実家に行ったついでに、畝を2つほど立てました。ほんとは年末に植えかけていた玉ねぎの苗を植ええた買ったのですが、なんと今日は気温4℃です。おまけに実家の畑は風が吹き抜けるので寒いこと。手と足から冷えてきたので、さぎょは2時間足らずで切り上げました。
前回行ったときには気づかなかった実家のロウバイも咲き始めていました。
私が実生で育てて植えた株です。
作業を終わったら母に「この木はどうしたらいいの?」と尋ねられたのは、何年も前に花友さんからいただいた黄梅でした。鉢穴から根を張ったらしく、私が持って行ったときから比べるとずいぶん大きくなっています。黄梅も早春から咲く花で、知らない間に実家で大きくなっていたんですね。
この冬は野菜が不作なのかずい分高いので、私が作っている野菜もありがたく食べます。
先週、徳島で詰め放題で買い込んできた苗です。
他にも畑にヘリオフィラ、アグロステンマ、ビオラを植えこむなど、今日は一日中、よく働きました。
体が寒さに慣れたのか、それほど寒いとも思いませんでした。
寒波も明日で抜けるとか、早くお花のために暖かくなってほしいですね。
コメント