2018年9月12日 (水)

ルコウソウ、あちこちで

昨日は午前中は我が家の庭木の剪定、午後は実家の畑仕事と、我ながらよく働きました。

当然ながら、夜は早々と眠くなり、司馬遼太郎の「街道を歩く」をこの前から二度目で読んでるのですが、1ページも読まないうちに眠気が・・・

今朝も6時前からいったん目覚めましたが、ニュースだけ見てもう一度寝ました。

今日は雨の予報で、空がどんよりしていて7時前は庭を見るには暗すぎます。7時半ごろからようやく庭や畑に出ました。

最近は畑に出ると、草抜きやイラガの駆除などで1時間ほどはいます。

いつの間にかシロタエヒマワリやルコウソウ、シオンなども見ごろになり、手をかけてない割には結構花が咲いています。

シオン、ルドベキア、ヒマワリ、ファイヤーワークスなど切って仏壇と玄関用の花にします。

P9120427x

↑今、畑で良く目につくのがルコウソウです。

これはこぼれ種がすごくて、畑のあちこちから芽を出していろいろなものに絡まって咲いています。

↑のはセンニンソウとのツーショット。

P9120415 なんといってもアーチもどきに絡まっているのがいちばんすごいことになってます。

ツルを誘引するのもあまりに株数が多いので、面倒だし・・・

P9120426 地べたを這っているルコウソウに咲いた花。

P9120423 ヒマワリに絡んでいるルコウソウとツユクサのツーショット。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34143486

ルコウソウ、あちこちでを参照しているブログ:

コメント