2018年12月19日 (水)

12月19日の庭

今日は病院に行かない日なので、庭掃除とポット上げ等に励みました。

昨日が燃えるごみの収集日で、主人が大きなごみ袋を10袋は出したのですが、昨日から今日にかけて集めた枝葉ですでに大きなごみ袋12袋がいっぱいになりました(^^;)

庭は何とかみられるようになり、やれやれですが、まだ座敷の北側とか池の向こうが残ってます。

夕方まいものに出かけるまではどこにも出かけず、せっせと作業でしたが、昼間と3時にさすがに休憩を。夕方はストックやビスカリア等のポット上げを。

今年は種類は多くはないですが、いつもより苗が多いのはカスミソウだのネモフィラなどをたくさん播いたからみたいです。

Pc190573

↑せっかく綺麗に掃いたのに、今日は風が強くて掃いた後もマツの葉がばらばらと落ちてきます。

気温高めのような予報が出ていたので、朝の衣服選びを間違えてしまい、ちょっと肌寒い思いをしました。風が吹くのと吹かないのとでは吹かない体感温度は大違いです。

Pc190575 それでも少しでも陽射しがあると、ビオラが咲いているのが良い雰囲気。

一旦地植えしてあったビオラも掘り上げて、寄せ植えに使いました。

クリスマスごろには寒波が来るそうで、それ以後はあまりいじらないほうが良いかな?

Pc190577 モノフィラスを後ろから・・・・

今日は高校時代のバレー部仲間の新年会の打ち合わせのラインが、一日中、飛び交ってました。

もうそんな季節なんですね。

Pc190578 ↑花友さんからいただいた多肉が今も咲いてます。

冬に咲くのっていいですよね。

スーパーでお正月の飾りやウラジロなどを売ってるのを見ていると、なんとなく気ぜわしいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34163073

12月19日の庭を参照しているブログ:

コメント