海辺のカフェへ
予報では今日は晴れで明日が雨となっていたと思うのですが、朝から雨が降っていました。
あれまぁ…雨では外での作業は一切できません。今日は母の病院行きの日なので、午前中にこの前からやっつけておこうと思っていた美容院行きを。雨の日だし、中途半端に時間が空いている日は美容院行きにはもってこいです。少々待たされましたが、行けるときに行っておかないとね。
帰宅して一服してから、母の洗濯物を持ったら病院へ。
いつもなら帰りに実家の畑に寄るのですが、この雨では何もできないので、こういう日には空いているだろうと思われる荘内半島のカフェに行くことにしました。花友さん宅から車で10分ぐらいで近いのですが、それがなかなか寄れません。天気の良い日は眺めが良いので混んでると聞きましたが、今日は平日だし雨だし空いているだろうと推測していたら、ドンピシャでした。
荘内半島の積(つむ)にオートキャンプ場があって、上から眺めるとコーヒー店が見えました。
友人と何年か前に荘内半島を一周したこともあったけど、そのときはオートキャンプ場なんてあったかな?
案の定、お店には一人だけ男性客がいるだけで、他はだれもいませんが い空いていてもセルフサービスのようで、マックみたいに自動呼出し機?みたいなのを持たされて自分で出来上がったコーヒーを取りに行きます。
海の見える席がいちばんなので、正面に見える飯野山など見ながら美味しくコーヒーをいただきました。カップも温めてあって、たっぷりと入ったコーヒーが美味しいです。量り売りしてるのかと思ったら、それはしてないそうで、飲むだけのお店でした。
リンゴおキャラメルソースのケーキ?リンゴのシブーストかしらん?
これも美味しかったです。
次回はお昼ご飯も食べてみたいと思えました。
お店を出た後、周囲を少し歩きましたが、夏場なら孫たちを海岸で遊ばせられそう・・・
荘内半島の先端に近いので、意外にも正面に飯野山が見えるんですね。
今日は作業は全然できませんでしたが、気にかかっていた美容院行きが片付いたのでやれやれです。
何しろ、今日から12月下旬ですから・・・
コメント