2018年12月18日 (火)

12月17日の庭

今日はほぼ剪定で出た枝葉の後始末で終わってしまい、庭仕事のほうはできませんでしたが、明日から暖かくなるそうなのでポット上げした苗を畑に出したり、植え替えたものに水やりしたり・・・

友人とは午後1時過ぎに遭いましたが、彼女のお母さんもこの先前途多難だろうと思います。

子供が多くいると介護も手分けしてするから楽かと思いきや、私から見れば結局、弟さんたちも遠くにいる彼女を頼っているように見えます。お母さんにしても娘は心強い存在なんでしょうね。

たぶん年が明けてもすぐに帰省してくるのでは?と思います。

Pc180552

今日こそは青空にレモンイエローのロウバイを撮ることができました。

実家の畑のロウバイも年内には咲きそうな気配・・・

Pc180549 皇帝ダリヤも12月下旬になろうというのに、まだ咲いてます。

Pc180544 庭の掃き掃除していたら、庭木のマサキが赤い実を漬けているのに気づきました。

主人が毎年、かなり刈り込むので、最近は見た覚えがなかったのですが・・・

Pc180548 陽だまりではタツナミソウがこの前からずっと咲いてます。

Pc180564 逆光の水仙は今日もばっちり・・・

Pc180572 サザンカはどういう訳か今年は花数が少ないです。

母の病院には結局、午後3時ごろに行きましたが、孫たちに上げるお年玉の心配をしてました。

我が家も娘一家は年末には帰省しないそうで、お年玉はどうしたものか??

帰りは今日は畑仕事はしないつもりだったのですが、畝を少しだけ立ててきました。

そういえば、前回行ったときに里芋(セレベス芋?)を収穫してきたのを炊いてみたら美味しかったです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34162969

12月17日の庭を参照しているブログ:

コメント