山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 12月7日の庭 | メイン | レトロなうどん屋にレトロなカフェ »

2018年12月 8日 (土)

12月8日の庭

今日から一気に真冬になりました。

天気予報で今日は寒くなると言っていたので、昨日の夜からヒートテックを着込み、朝もヒートテックの上からカシミアといつもの真冬の格好です。おまけにエプロンも超厚手を着込み、下はこれまた厚手のスエットでした。これだけ着込めば万全で、寒さは感じません。

昨日は業者さんが来て、いろいろな木を切ったり刈り込んだので、すっきりと言えばすっきりしました。

Pc080245

↑オールドブラッシュが綺麗だなと思ったら、この後ろに樹高7m近くなったマキの木があったのですが、これも昨日、切ってくれたようで切株になってました。夏場は影が少し減りますが、マキは茶色の葉をたくさん落として見苦しいので、これからは掃除回数が減りそうです。

Pc080244 玄関横のボウガシも半分ほどに切ったので、今まで繁りに繁ったボウガシの葉のせいで暗かった廊下や洗面所、お風呂が明るくなりました。

夏は涼しくて良かったけど、冬場は明るいのが良いですね。

Pc080238 皇帝ダリヤの花はさすがに元気がなかったです。

まだ寒い日が数日続くようなので、その間に枯れてしまいそうな気がします。

Pc080235 ネリネの横で水仙が2輪になりました。

Pc080232 ポットの中で咲きだしたビオラを次々と発見。

人に差し上げるときはなるべく花の咲いた株を差し上げるようにしています。

Pc080234 ロウバイの花芽…黄色く色づいてきました。

Pc080230 こんなに寒くなったというのに、まだ咲く気満々のアンジェラ・・・

Pc080227 渋柿の木はこれまでの4分の一ぐらいに刈り込まれた感じです。

もしメジロが枝にとまっても、この高さなら十分撮れますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34161863

12月8日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック