山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 花芽を中心に | メイン | 12月13日の庭と庭仕事 »

2019年12月12日 (木)

12月12日の庭と庭仕事

今日は午後からは特に予定のない日だったので、合いものの衣類を片付けたりした後、ビオラやアロンソワのポット上げなどしました。

と書こうとして合いものというのをタイピングしたら、漢字が出てこないんですね。

今の時代、合いものという言葉は死語になったんでしょうか?

実際、昨日帰っていた末っ子の着ている服は、以前私が買ってあげたロゴスのパーカーで、これを夏も秋も冬も着ているのです。着たきりスズメとはうちの末っ子のこと?と書こうとしたら、またもや着たきりスズメが出てきません。このパソコンの変換は誠にお粗末ですね。

Pc121484

↑私が種まきしたビオラの中でいの一番に咲いてマンゴーアンティーク。

まだポットのままです。次回作る寄せ植えに植え込むかな?

この微妙な色合いが好きです。

今年はなんと4袋も種まきしたので、私の知人たちにもたくさん配る予定・・・

Pc121482 午後の陽射しを受けて咲く水仙がなんとも良い雰囲気です。

Pc121483 まだ頑張っているダイヤモンドリリー。

Pc121481 皇帝ダリヤも来週には終わりそう・・・

Pc121487 トサミズキもかなり落葉して花芽が目立つようになりました。

マンサクのほうはとっくに落葉しました。

Pc121486 5~6年前に買い求めた、確か大実マユミの実がたった一つだけ実ってました。

日陰に植えたからか、ほとんど実が生らないのですが・・

亡くなった山友達の方も確か同じ苗を買ったと思いますが、山友達のお庭に植わってるのでしょうか?

今年はとうとう山のマユミの実も見られませんでしたが・・・

Pc121492 同じ赤い実ですがこちらはマンリョウ。

この木は古いのですが、ウバメガシの株もとにあるせいか、全然大きくなりません。

Pc121491 ↑セイヨウニンジンボク・プルプレアの綺麗な色合い。

普通のセイヨウニンジンボクは実家に植えましたが、良く花が咲きますが、プルプレアのほうは花を見たことがありません。花が咲かない品種かと思ったら、検索すると咲くようですね。

紫色の綺麗な葉色を見ているだけでも十分ですが、花も一度は見てみたいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34197870

12月12日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック