山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 今季初のタケノコ | メイン | 3月24日の庭・・・・孫が植えたチューリップが咲く »

2020年3月23日 (月)

3月23日の庭・・・盛りは過ぎたけどクリスマスローズがまだ綺麗

今日は天気も最高で、布団干ししたりちらっと庭仕事もしたのですが、午後2時半から歯医者の予約が入っていたので、昼前から実家に仏さん参りでした。

ついでに、うちの畑から掘り上げたチャイブを実家の畑に植え付けてきました。

道中はどこを見ても花盛り・・・今日は久々に海沿いの道を走ったら瀬戸内海もずいぶん春らしい海になってました。遠くに見える荘内半島ではもうヤマザクラがたくさん咲いているようでした。

実家の畑の草抜きも少しやっつけて、急いで帰宅。布団を取り込んで歯医者へ。ここ数日ちょっと歯が痛んだので、珍しく痛み止めを飲んだのですが、今日の治療で治ったようです。

P3232820

↑遅咲なのかクリスマスローズがまだ新しく咲きあがっています。

↑ベティラニカーとはちょっと違うダブルの白。

P3232839これはいちばん早くから咲いている私のお気に入りです。

P3232840 このダブルも株分けしてずいぶん増やしました。

P3232847 ↑こんな花は何が交雑したらこうなるの?

たぶん、自家採取の種からですね。

P3232824 上の孫が12月末に植え付けてくれたチューリップがもうすぐ咲きそうです。

P3232827 タマクルマバソウも咲き始めたようです。

P3232830 ハウチワカエデの芽吹きが始まりました。

P3232835 エゴもピンクの株は芽吹き始めて・・・

P3232845 昨日、来てくれた友人と見回っていたら、クレマチスのプリンセスダイアナが芽出ししてました。

枯らしたかと思っていたので嬉しかったです。

ほかにももう一種類のクレマチスとイカリソウが芽吹いていました。

こういうのがいちばん嬉しいですね。

ユキモチソウも芽が出てましたよ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34204972

3月23日の庭・・・盛りは過ぎたけどクリスマスローズがまだ綺麗を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック