山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 5月10日の庭 | メイン | 本日のバラ »

2020年5月11日 (月)

実家の畑で

昨夜はなぜか寝つきが悪く、仕方ないので深夜にTVで映画など見てましたが、その後も寝付けない。

お昼はそこそこ草取りなど動いているのに寝つきが悪いのは不思議ですが、今は朝起きて何かをしなくてはいけないということもないので、いろいろ思いを巡らせていました。

考えたら、秋から冬にかけての入院中も眠れず辛かったものです。

自宅なら眠れずともTVを見たり、本を読んだりできますが、病院の大部屋ではそうはいかずい遅い夜明けを待ちかねたものでした。5時になるとNHKのニュースなど見たりして、それからうとうととまどろんだり・・・

それから比べれば自宅で眠れないなんていうのは、どうということありません。

結局、朝6時まで眠れず、いっそのことそのまま起き出そうかと思ったのですが、ちょっと肌寒かったので、その後9時ぐらいまで眠りました。9時に花友さんからの電話で起きたのです。

暑くなると言ってましたが、ほんとに朝からがんがん照り付けて、あまり日が高くならないうちにと水やりしました。そろそろ遮光もしなくちゃいけないのですが、とりあえず今朝はツルがぐんぐん伸びているホップの支柱を立てツルを誘引しました。あっという間に伸びて、その辺に置いてあるバラやらいろいろなものに絡みついていました。強い日差しを浴びて作業していたら、さすがに疲れて、お昼ご飯を食べてから、珍しく昼寝を。昼寝中に今度は友人からの電話で起きました。

今週は家を新築された知人宅を訪問したり、花友さん宅のバラを見に行ったりと早くも2日が予定が入りました。来週は山に行く予定ですが・・・

ほんとは今日は山に行きたかったのですが、あまりに暑そうなのと、ホップの支柱立てで疲れたのでやめにしました。その代わり、実家に行ってきたのですが、母に昨夜の春巻きの材料と皮を残してあったので、ささっと春巻きを上げて持っていきました。保温ケースに入れておくと、熱々で持っていけますね。母が喜びました。

キュウリ苗などに水やりした後、例のごとく畦に肥料など入れて次回は何か植え付けます。あとは草取りなど。帰宅は例によって6時半になったので、今日は庭の撮影をしていません。

Kimg2930

↑私が数年前に実家の畑に植え付けたスブニールドゥドクトルジャメインが5~6輪咲いていました。

実家の畑は風を遮るものがないので、冬場は風が良く吹き付けるためか株が傾いてしまったのを弟が直してくれたようです。ブルームーンなど、倒れてしまい、枯れてしまったほど。

実家のバラは今年はバラゾウムシがひどくて虫の被害が少なかった我が家の畑と対照的です。

去年は実家の畑のバラのほうが成績良かったんですけどね。

Kimg2931 夕方のアグロステンマとヤグルマソウ。

今がいちばん綺麗な時です。

Kimg2928 実家の敷地から見下ろすと、草ぼうぼうですが、自然な花畑が好きな人は喜ぶ光景かも。

今日は当地でもほぼ真夏日だったようで、急な気温の上昇ですから疲れるはずですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34208174

実家の畑でを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック