山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« キリタ・シネンシス、咲き続ける | メイン | 実家の畑にて »

2020年7月19日 (日)

7月19日の庭…ルドベキアタカオ咲きはじめる

7月19に日と言えば、例年なら明日から夏休みに入るという日。

コロナに振り回されて、今年は8月から夏休みというところが多いようです。

私も元気な年はこの頃になると、北アルプスを歩いたりしていたころです。まだ歩いてなくとも、計画を煮詰めたりとかしてましたね。今年はコロナのせいで、北アルプスは無理っぽいですが、私の先輩など3度も北アルプス行きを計画している人もいるようです。

今日は庭仕事と言えば、明日、花友さんがみえるので、夕方に庭掃除を小一時間ほどしました。

主人が毎日、庭で蚊取り線香を炊くので、やぶ蚊も少しはましになったかな。

P7196700

↑畑の入り口ではルドベキアタカオが咲きはじめました。

これは毎年、種まきもしませんが、勝手に出てきてあちこちで咲いてくれます。

花もちもまあまあなので、実家の畑にも植えたら、そちらでもかなり出ています。

大きい花が咲くルドベキアも以前は畑にありましたが、大きいのは生けにくいので、タカオのほうがいいですね。

P7196710 マリールイーズドゥララメー・・・・まだアプリコット色が綺麗に咲いてます。

でも葉っぱは傷んでいます。

P7196702 畑のしのぶれどもここ710日ほど見なかったら、葉がすっかり落ちてしまって・・・

秋に咲くかしら?

それでも小さな花を咲かせていて健気です。

P7196709 ディスタントドラムスは丈夫そうです。

P7196703 オニユリもたくさん咲いたので、初めて切り花にしてみました。

ユリの花は買ってきたものでも、すべて蕾が咲くと言います。

P7196705 ペルシカリアは先日生けてみましたが、花もちはあまりよいとは言えなさそうです。

P7196712 マサキに吊るしてあるイトシャジンもずっと咲き続けています。

種が採取できると良いのですが・・・

P7196711 中庭で勝手に出てきたマンリョウ・・・

花が多いということは、冬の赤い実も豊作だということでしょうか。

盂蘭盆にいつも来ていただいているお寺さんは、私のCT検査の予定が入っているので、8月3日にお願いしました。来週は仏壇掃除もしないといけないですね。

去年は入院していたので、仏壇の掃除もできなくて、病院でやきもきしていましたっけ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34212752

7月19日の庭…ルドベキアタカオ咲きはじめるを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック