山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 月桃のお茶を飲む | メイン | 本日のイタリアンとうだつの上がる町並み »

2020年9月29日 (火)

9月29日の庭

今週は全般に天気が良いと思っていたのですが、ふたを開けてみると今日と明日は曇りとか雨のようです。天候や自分の都合を考えながら、県境方面にも散策に行きたいのですが、今日は曇りというので、ドライブに行くことにしました。

朝一で税理士さんが見えることになっていたので、税理士さんが帰られてから、徳島の脇町にある古民家イタリアンに行くことにしました。初夏に予約の電話を入れてもなかなか予約が取れなかったので、今日もどうかな?と思いながら電話したところ、何とか取れましたが、次のよう葯が入っているのでなるべく早く来てくださいとのこと。と言っても和決まりまでは1時間半はかかります。急いで支度をして車を走らせましたが、その前にささっと撮影した庭の花です。

今日の庭仕事は朝ごはん前に済ませた草抜きです。これぞまさしく朝飯前ということでしょうね。

そして、徳島から帰ってきてから、夕方に昨日届いたばかりのビオラの種、昨日買ってきた白いキンセンカとカンパニュラ涼姫の種をまきました。

P9299172

↑今朝、驚いたのは、処分品を買ってきていてアサガオが咲いていたこと。

普通の日本アサガオなので、9月も末になって咲くとは思いませんでした。まだヘブンリーブルーが咲かないので、ちょうど良かったです。

P9299190

今、なんといっても綺麗なのは畑のアズレアのブルーです。

P9299179

先日買ってきたシュウメイギクのピンクも綺麗な色で気に入ってます。

P9299183

ムタビリスが昨日に続いて今朝も一輪・・・

P9299184

オルトシフォンの後ぼけにムタビリス。

P9299185

先日植え替えたばかりの花の鉢3つを中庭の庭石の上に置きました。これはチェリーセージと似てますが、スクテラリア・チェリースカルキャップ・・・・難しい名前ですね。

スクテラリアとセージの違いって何なんでしょう?

P9299181

庭の隅で、咲きだしたオキザリストリアングラリス。

もっと日向に出さないとだめですね。

P9299198

カラスノゴマ、ミズヒキ、ギンミズヒキのスリーショット。

P9299202

こちらはスズムシバナ、アカジソ、タデのスリーショット。

私の秋の庭はほぼ山野草ガーデンと言ってよいぐらいです。

P9299192

畑の柵を隔てた路地の隅ではうちの畑から逃げ出したミニスカイブルーが草丈10センチほどで咲いてました。可愛いと言えば可愛いのですが、繁殖力が強すぎるので、抜きまくってます(^^;)

P9299201

今朝も紅白ヒガンバナを撮影しました。

ヒガンバナと言えば、今日は脇町に行く途中も帰りの道中でもヒガンバナをこれでもかというほど見かけました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34217220

9月29日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック