山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

2016年7月22日 (金)

7月22日の庭

今週に入ってから、毎日のように暑さの中、掃除を頑張ったおかげで、なんとか明日はお客様をお迎えすることができそうです。

昨日は座敷の南側と北側の廊下にそれぞれ面したガラス窓を拭いたり、掛け軸をかけ替えたり、茶室の掃除など、昼間も結構頑張りました。

庭もすべてが掃除できてはないけど、お客様をお通しするときに見える辺りは何とか(^_^;

P7216969 

続きを読む »

2014年12月30日 (火)

餅つき

娘が午後から友達のところに行くというので、今年は30日の午前中から餅つきを・・・という段取りが、去年まで使っていた餅つき機の羽根の部分を支えるゴム?プラスチック?の部分が、ぽろりと割れてしまいました。経年のため劣化したということでしょう。

仕方なく、10時の開店を待ちかねて近くのKs電機へ。

いちばんお値ごろになっていた餅つき機一台を買い求めて帰ってから、もち米を蒸し始めました。

Pc307575

続きを読む »

2014年12月13日 (土)

一足早いクリスマスツリー

昨日、岡山のイオンモールに入っている東急ハンズで孫に買ってあげたクリスマスツリーですが、娘に頼んで出してもらって点灯してみました。

Pc136866

続きを読む »

2014年3月19日 (水)

おいり

今朝はトイレ掃除をしていたら、友人から携帯に電話が入りました。

今から、伺いますとのことです。

ははん、3月上旬に彼女の息子さんが結婚式を挙げられたのですが、どうやらその内祝いを持ってきてくださるんだろうなと予想しました。

案の定・・・・

P3194476

続きを読む »

2013年12月30日 (月)

今年も餅つき

12月30日は、例年、餅つきの日です。

今年は娘一家と末っ子がいたので、楽と言えば楽でした。

Pc309403

続きを読む »

2013年1月 7日 (月)

法事が無事に終わりました

12月からずっと気にかかっていた法事でしたが、昨日、無事に営むことができました。

今回はごく身内の親類にしか案内も差し上げず、うちうちで済ませましたが、法事の後は、懐石弁当とすき焼き、カツオのたたきなどで、和気藹々と食事をしていただき、最後は千葉から駆けつけてくれた義妹が我が家の茶室でお茶を点ててくれました。

P1073223

続きを読む »

2011年2月26日 (土)

今年もアオモジを生ける

アオモジの花を初めて野山で見てから6年ぐらいになります。

徳島の山中で見かけたアオモジの花が生けられているのを、最初は隣町の資料館の雛人形展で見かけたのでした。

それが切花として産直市で売られているのを知ったのが3年ほど前のこと。

今では普通の花屋さんでも見かけるようになりました。

P2264571

続きを読む »

2011年2月11日 (金)

半世紀ぶりに飾る私自身の雛人形

丁度、去年の今頃、約20年ぶりに娘の雛人形を出してきて飾りました。

というのも、娘が結婚することになって、この家で飾るのも最後だと思ったからです。

そのときの記事はこちらにアップしています。

実家の母にも見に来てもらったのですが、母がその折に「あんたのお雛様も家のどこかにあるはずやから、そのうち持って帰るように」と言うのです。

その後、去年の秋頃だったでしょうか、実家に行った時に二階の天袋を少し探してみました。そうしたら、学生時代に使っていた登山靴などとともに、雛人形も出てきました、

P2091981

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック