仙台の親友と夜中に2時間近く電話してました。
かけほにしているおかげで、コロナやもろもろの事情で合えない今も、親友と時間を気にすることなく喋れます。
昨日の夕方は横浜の友人からも切羽詰まった電話があって、驚きました。
娘さんとの関係についての相談です。
母娘の関係は結構難しいらしく、母娘が断絶している人が私の周囲に2~3人います。
ほんとは旧正月の頃に女性が集まって年末年始の骨休めをすることだそうですが、ちょっと時期的には遅かったけど、今日は義妹、義妹と私の共通の友人、私の三人で我が家で食べたり飲んだりしました。
もっとも午後2時に集まったので、食事はなしでお茶やコーヒー、ケーキだけでしたが・・
昨日も寒かったけど、今日は朝から冷蔵庫の中、いえいえ、冷蔵庫の中より寒かったですね。
我が家はあまり暖房はしないので、昼間は炬燵だけでしたが・・・
もともと山登りをする人間なのであまり寒がりではないですが、そうででもなかったら暖房なぢではいられないでしょうね。そういえば末っ子もマンションには暖房を入れてません。私に似たかも…ダウンも持ってないようだし・・・
一昨年は病気入院で散々な年でしたが、去年はかなり回復して山にも8割がた登れるようになり、私としては充実した年となりました。世間的にはコロナで旅行や山行もままならなかった人も多いようですが、
四国の山に関しては三密もあまりなかったので、安心して登っていました。4人目の孫も生まれ、その孫の顔を見に東京にも行ってきました。
欲を言えばテントやシュラフを買ったので、今年はもう一度北アルプスに行きたいと思っています。
昨日は早く就寝したせいか、今朝はいつもより早く目覚めました。
良く冷え込んで寒いので、しばらく炬燵から出られませんでしたが・・・
そのうち良い天気になってきたので、畑に出て花がほぼ終わったサキシマフヨウを切りました。
ついでにロウバイの大枝を切って、瓶に生けようかと…丁度良い塩梅に咲いてますので・・
最近のコメント