ミセバヤがほころぶ
今日は晴れ間が広がるとの予報でしたが、その通りでした。
ただ、霞がかかってしまって、陽射しも今までよりは少し弱いようで、遠くの山がぼやけて見えました。
動くのに最適な気温で、今日も家事やら実家の畑仕事やら、ほとんど休みなく頑張りました。
何とか布団を運ぶことができるようになって、自分で布団干しをし、その間に部屋に掃除機をかけました。ついでに廊下や洗面所にも掃除機かけでした。
庭仕事は今日も生垣のカイヅカを少し切ったりでした。
午後1時半から実家の畑に出向き、畑で大根の種を播いたりコスモスを抜いたり、水仙の球根を植え込んだりと、よく働きました。
庭ではミセバヤがようやくほころび始めたようです。
モンキーツリー復活
今日から天気も回復したようで、朝から青空が広がっています。
昨日はあの後、銀行に行ったのはいいですが、印鑑を忘れてしまい(病院に印鑑を持っていってたのを忘れて、いつもの場所に入れてなかったので)家に取りに帰ったり、病院の入院照明などができてきたので、生命保険に保険金を請求したりしていたら夕方になってしまい、実家に行く暇はなくなりました。
夕方はさすがに草臥れて、ちょっと横になったり…雨が降ると手術の傷が少し痛んだりもしますので・・・
今朝はまたまた朝食前に1時間ほど草抜きをしてしまいました。ほんとはしゃがんで草抜きするのも腹圧がかかるので良くないのでしょうが…家でじっとTVを見るなんてのは私の性格ではないので、そのうちレース編みでも復活しますか。
セネシオ・クレイニア(モンキーツリー)
レデボウリアソシアリス
月下美人
ミルクブッシュの花
今日も朝から良いお天気が続いています。
予報では午後から曇りということですが、今のところ晴れたり曇ったり。
今日は予定のない一日なので、久しぶりにのんびりすることにしました。
週末の予定のことで、山仲間たちとラインや電話で連絡を取り合いながら、庭の水やりなど。
昨日も朝に水やりしたので、今日も水やりは朝なのですが、軒下においてあるミルクブッシュの花が際始めたようです。
月下美人の花芽膨らむ
セダム・クーペリー
買ったときは「あかり」というラベルがついていたので、長い間、その名前で憶えていましたが、ほんとの名前はクーペリーと言ってセダムの仲間らしいです。
自分のブログの記録を調べたら、購入してからもう5年以上になるようです。