2020年4月 7日 (火)
2020年4月 5日 (日)
2020年4月 2日 (木)

昨日の雨とは打って変わって、今日は晴れ間の多い一日でした。

仙台の友人が来るのも今日だったら良かったのにと思いますが、こればかりはどうしようもないです。

昨日は一日雨だったので、今日は朝から庭掃除や、庭仕事に頑張りましたよ。

ここのところの雨と気温でビオラの花数がずいぶん増えました。

P4023864

続きを読む »
2020年3月22日 (日)

一昨日までは鉢植えのルリハコベだけが咲いていたのですが、今日はアカバナルリハコベも地植えのルリハコベも咲いていました。地植えのと言っても、勝手にこぼれて出てきた株で、ルリハコベの種まきは一度もしたことありません。まぁ、草と言えば草みたいなものですね。

P3222802

続きを読む »
2020年3月20日 (金)
2020年3月12日 (木)
2020年1月14日 (火)

今日は娘婿のお祖母さんの告別式が11時からだったので、9時半に主人と二人で家を出ました。

高松の少し東のほうでの告別式だったので、高速に乗って向かいました。

年末以来で娘や孫たちにも会えましたが、娘たちも今日中には東京へ帰るというし、私たちも明日のお出かけを控えて早めに帰るつもりだったので、あまりゆっくりと話をしている時間はありませんでしたが・・・少人数のお別れだったので、参列者はみなお棺に花を手向けることができました。上の孫も下の孫も、人の死と言うものを少しはわかったのかもしれません。

帰りは雨がぽつぽつし始め、家に着いた時には本降りに・・・

帰宅してから一服して駅に明日の切符を買いに行きました。

P1141981

続きを読む »
2019年12月25日 (水)

クリスマスローズの鉢植えもそろそろ植え替えをしなきゃな~と眺めていたら、鉢の中で何やら紫色が、見えました。

なんだろう?と思い、覗き込んだら・・

Pc251672 なんと草丈10センチもあるかなきかというニカンドラに花が咲いてました。

初夏に育てていたので、種がこぼれたようです。

Pc251673 ↑実際はこんな感じでした。

そういえば、昔、ニカンドラをちょくちょく育てていたころも12月初めに花が咲いているのを見たことがあります。

寒い時に見るブルーの花は格別です。

2019年12月18日 (水)

予報はよく当たったようで、今日も小雨模様の一日でした。

昨日の朝、寝坊したためか、昨夜は夜が寝付けず困りました。病院では夜中に目が覚めてその後寝付けないことがしばしばあって、何が嫌と言って病院暮らしでは夜の長さにほとほと嫌になりました。

後半は4人部屋だったので、夜中に一人だけTVを見たり、本を読むわけにもいきません。夜が明けて明るくなると、ほっとしたものです。

その点、自宅だと眠れなければ本を読んだりもできるので、特に困ることもありませんが・・・

今日は郵便局に書留郵便を取りに行ったり、病院から入院証明が出来ていると連絡があったので取りに行ったり、キタムラに写真のプリントアウトに行ったり、コンビニで支払い2件を済ませたりと野暮用がいっぱいでした。おまけに病院に行ったら、預かり所を忘れてしまい、また取りに帰るなど、野暮用だけで2時間以上もかかりました。

ほんとは実家にも行きたかったのですが、いろいろ済ませて炬燵でほっとしたら、今日はもう無理だな~と。

Pc181587

続きを読む »