2022年4月19日 (火)
2022年4月12日 (火)
2022年3月21日 (月)

娘たちも行くというので、実家の畑に娘一家と行ってきました。

もちろん、メインの目的は仏壇参りです。

ついでに我が家のホトトギスとヒメリュウキンカが増えまくっているので、掘り上げて植えてきました。

草抜きもしていると、カエルさんがいました。まだ冬眠中だったかな?

下の孫娘が生き物がものすごく好きなので、呼んでやると喜びました。

Kimg7421

↑孫娘とカエル。

2022年3月19日 (土)

今日は朝は雨が降っていませんでしたが、気温が低めで寒かったです。

服装がまた冬の服装に戻りました。

朝のうちは植え替えの残りなどしていたのですが、思い切って畑のチエリーセージを掘り上げて別場所に移し、チエリーセージの植わっていた場所には鉢植えのハクウンボクを植え込みました。

またこぼれ種からのクリスマスローズを移植したり、でした。

雨が降った後ならではの庭仕事です。

午後からは実家の畑に行きました。我が家で育っているムラサキツユクサや花友さんにいただいた大型の花を植え込むためです。メインの目的はエンドウ豆に支柱を立て根とを這ってくることでした。7雨の後でないと支柱が立たないのです。

実家ではその後も草取りに励みましたので、今年の実家の畑は少しマシかな?

P3194818

続きを読む »
2022年3月17日 (木)
2022年3月10日 (木)
2022年2月24日 (木)
2022年1月24日 (月)
2022年1月19日 (水)

実家の畑には結局、午後3時半ごろにようやく着きました。

今日はとても展望の良い日で、阿讃山脈が良く見えていました。

先週末に歩いたばかりなので、歩いた稜線が見えているのかな~~と興味深く眺めてました。

すると、実家の畑からも良く見えるではありませんか。

Kimg6974

続きを読む »
2022年1月 8日 (土)

実家の畑に行くのは今年になってから二度目です。

母が最近来ないからと心配してたようですが、さすがに年明け早々、孫たちを山に連れて行ったり、人に会ったりで、なかなか実家に行くことができませんでした。それに今の時期は畑仕事はちょっと暇です。植え付けるものはもう植え付けたし・・・

今日は自宅でたくさん育っているクリスマスローズの苗が植えきれないので、実家に植えこみに行きました。ついでに寒肥として油粕を柿やアーモンド、シークワーサーなどにやり、水やりもしてきました。

日が長くなったので、5時過ぎても作業していたようで、帰宅が遅くなりました。

P1081188

続きを読む »