水仙満開
去年の冬は寒かったので、水仙の見ごろがずいぶん遅くて、1月末ごろでした。
今年の冬は暖かいので、1月半ば頃が見ごろになるだろうと思っていましたが、10日過ぎにずいぶん寒い日が続いたので、ちょっと足踏みしたようです。今週に入って、ぞくぞくと水仙が咲き始めました。
最初は日本水仙とガリルは分けて植えたつもりだったのに、何度も掘り上げていると訳がわからなくなって、今では両方が入り乱れて咲いています。
日当たりの加減や、植えっぱなしの株と、秋に植えた株、いろいろな要素があるので、花が咲くのも一様ではなく、12月初めからこの調子だと2月初めぐらいまで咲いてくれそうです。
少し遅れて咲く黄水仙は今、花芽が上がっているところだし、もっと遅く咲くグランドモナークやラッパ水仙の仲間は今頃ようやく、芽を出してきたばかりです。
水仙を何種類か植えておくと、冬の初めから春まで、花がなくて淋しい思いをするなんてことはないですね。
畑で摘んできた日本水仙と、JAのお店で安く売られていたロウバイの大枝を、玄関にたくさん生けたら、そばを通るたびに頭がくらくらするほどの香りです。
日本水仙の香りはいい香りですが、それでも数が多いとかなりの香りです。狭いところにたくさんは、到底生けられませんね。
コメント