山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2株のバイカオウレン | メイン | 恐らくセツブンソウの発芽・・ »

2009年1月27日 (火)

ニゲル、ほころび始める

週末はちょっと寒い日が続きましたが、昨日ぐらいから寒が緩んできたようです。

今日、クリスマスローズのニゲルの鉢を見てみたら、花がほころび始めていました。

ミセス・ベティラニカー、ニゲルのダブル花のダブルファンタジー、そして、この一重のニゲル、どれが一番最初に咲くのか、まったくわからないほど、どれも同じぐらいに蕾が膨らんでいましたが、これで、一番乗りはほぼ決定でしょうか。

P1278831

中央の蕾が、もう半分ぐらいも開いています。明日からも気温の高めの日が続くようなので、後2,3日で綺麗に開くことでしょう。

P1278832 半月ほど前に花芽の数を数えたら25芽ほどありましたが、最近、もう一度数えたら、なんと30芽ほどありました。

鉢植えの株としてはずいぶん多いようです。

ニゲルは一体に多花性だと聞いていますが、今年は特別でしょうか。

P1248689ミセス・ベティラニカーも、もうちょっとというところです。

P1248666 ダブルファンタジーとベティラニカーがほぼ同時の開花となりそうですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/18312216

ニゲル、ほころび始めるを参照しているブログ:

コメント

こんばんは~
すごいの一言!
こんなに花の上がったニゲルは見たことがありませんよ!
私が最高に咲かせてのだって、15位だもの、驚きです。どんな管理をしてるのかな~。
ミセス・ベティラニカーは黄色いヘレボ?
ダブル・ファンタジーの開花も楽しみだね~。

まこさん、こんにちは~。

このニゲル、去年の画像を見てみたら、たった2輪しか咲いてないよ?
今年は一体、どうしたんだか??
他のクリローは、去年の春や秋にロングスリットポットに植え替えたんです。
そのせいか、どの株も今年は順調に育っているけど、このニゲルだけは
素焼き風の鉢に植えたままです。
鉢が大きかったから特に秋に植え替えもしなかったんだわ。
一体、何が良かったんだか??
私にも訳がわかりません。
夏は普通に全日陰みたいな場所に置いてるしね・・。
ベティラニカーはハイブリッドのダブル咲きです。
ニゲルみたいに真っ白ではなくて、やっぱりちょっと黄色がかかってるのかな?
最近、お店でもベティラニカーは見かけませんね。
うちのは4年ぐらい前に買った株です。
なんだかんだ言いながら、ダブル咲きも増えてきました(^_^;

keitannさん、こんにちわ。
ニゲルのツボミ、すごいですね~。
私も、何か特別な育て方(肥料とか土とか日に当て方とか)が、きっとあるに違いない!と思って、
教えて頂きたかったのですが・・・。

最近は本当にいろいろなクリロー(というのですね?)が出ていて、私も、出かけては、鉢を持っては、置き・・・
の繰り返しの日々です。
でも、私はやっぱり、まあるい花びらのニゲルが一番好きみたいです。

そうそう、でも、keitannさんが、書かれていたように、前は「あんまり・・・」だった、そばかすのような「ブロッチ」
があるのも、ちょっと好きです。お花の好みも、時間とともに、微妙に変わって行くのでしょうか・・・。

それから「バイモ」、私も好きで、何年か前に買いました。
素敵ですよね。
我が家では、梅の木の下に植えているのですが、毎年、咲いてくれます。
私も探してみたら、芽が出ていました♪

ニゲル、全部咲いたら、素敵でしょうね~。
是非、写真、アップしてくださいね。
楽しみにしています。(^^)。

なずなさん、こんばんは。

ニゲルの蕾、ほんとにびっしりついてて、自分でもびっくりしてますよ。

今日は、買い物のついでに、園芸店とHCにも寄ってきて、ついつい、エリックスミシーの苗を買ってしまいました。(^_^;
高い苗は買わないことにしてるのですが、手ごろなのは毎年、1株か2株だけ買って、翌年に大苗に育てるのを
楽しんでいます。

園芸店のおじさんとお話しましたが、クリスマスローズのことはあまりご存じないようでした。

そのお店で売っているニゲルもやはり蕾がたくさんありましたから、一般的にニゲルは花数が多いようですね。

クリスマスローズは学名ではヘレボラスというのですが、私はヘレボラスという名前が一般的になる前の
クリスマスローズと言われていた頃から育てているので、やはりクリスマスローズというほうがしっくりきます。
長いので省略してクリローなんですよ。

用土は赤玉、腐葉土、培養土、日向土、ピートモスなど、適当に混ぜて、肥料はマグアンプを使っています。
でも、目分量だし、そのとき切らしているものは他の出代用したり、いい加減ですよ。
それでもクリスマスローズはちゃんと育ちますし、まずまずで花も咲かせます。
もともと強い植物だと思います。

好みはそのときそのときで段々変わっていきますね。
でもおおもとは決まっているようです。
ブロッチ入りのも最近、可愛く思います。

バイモも楚々として、いかにも早春の花ですね。うつむいて咲くものに、どうも弱いんですよね。
楚々としている割に、消えたりせずに、毎年出てくるのが良いですね。

ニゲル、花芽がほぼ同時に出てきたので、花の時期もほぼ同じのようです。
咲きあがったら、これでもかというほど、画像をアップしましょうかね(^_^;

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック