山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 今年の芝生花壇はブルーガーデン | メイン | 枝垂れ桜が咲く »

2009年4月15日 (水)

畑のブルー&ホワイトガーデン

畑のほうも、ここのところの陽気でいろいろな花が急速に咲きあがっています。あまり一度に気温が上がって欲しくないな~と切実に感じています。

P4148682

畑の中央付近ではワスレナグサとフェリシアがブルーを競っています。フェリシアは晴れた日でないと、花弁が綺麗に開かなくて、今日は雨がちのお天気で丸まっています。

こうやって見ると、自分がいかに青い花好きか良く分かります。

P4148684 ビオラ、ソルベYTTの紫の花の間からリナリア・ネオンライツがぴょんぴょんと出ています。

ちょっと多肉っぽい葉っぱのリナリアですがお顔はやっぱりリナリアのお顔ですね。

P4148686 ブロック塀際に植えてあるカスミソウとヘリオフィラでブルー&ホワイトガーデンになてちました。

ヘリオフィラは、ほとんどは花が終わって、今は種が出来つつあります。

P4148698 球根の花スパラキシスのバックにブルーのネモフィラです。

スパラキシスは4,5年前に実家からもらってきた花ですが丈夫で良く増えます。

P4148704 種から育てたスイトピーも今年は紫でちょっと地味かな?

P4148712 畑のタマクルマバソウはこんなにすっきりしています。どうやら痩せ土だとこんな風になるようです。

P4148721 カモミールも入ったブルー&ホワイトガーデンです。

カモミールは20年以上も前に種まきして植えた花ですが、毎年、こぼれ種で出てきます。

P4148731 ヤグルマソウモ白ととブルーで咲いています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/19335705

畑のブルー&ホワイトガーデンを参照しているブログ:

コメント

すばらしいお庭です!!
これならオープンガーデンにして皆様に見ていただいたら、さぞかし喜ばれることでしょう。
ただ、ホスト役は大変でしょうね。
もしも近くに住んでいたら(もしも、です)週に一回くらい覗きに行きたくなりますよ。だって、一週間経ったら、様子が変わるでしょう?
ネットで良いところを切り抜いて拝見できるだけでも幸せと思わにゃ、、、。
こんなお花に囲まれて、ガーデンテーブルでお茶。Tさんご夫妻は大喜びでしたでしょ?

プルメリアさん、こんばんは。
お褒めに預かり、ありがとうございます。そんな風に言っていただくと
嬉しいです。
オープンガーデンといっても、4人いらっしゃっただけですから、たいしたことはないんですよ。
飲み物もアイスコーヒーにプリンを出しただけですし・・。
花と山の好きなご夫婦だったので、話がずいぶん弾みました。北岳にキタダケソウを見に行ったことも
おありなのだとか・・。
そうですね、プルメリアさんもお近くだったらブルーの花を堪能できるかも?
そうですそうです、1週間経つとかなり花が変わってきますね。山も家の花も、この時期はめまぐるしい変化が
ありますよ。
土曜日は徳島の山に言って、帰りにTさん宅のお花を見せていただく予定なんですよ。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック