2010年7月

2010年7月 2日 (金)

我が家には植えた覚えがまったくない植物が時として出てくることがあって、首をかしげることがありますが、タケニグサはその最たるものです。

タケニグサと言うのはちょっとした山に行くと、あちこちで生えている大型の植物で、山のぼりをする人間には馴染みの深い花です。

P7022761

続きを読む »

6月半ばから花芽が上がっているのに気がついて、楽しみにしていたアリオギネの花が今朝、やっと咲きました。

確か2年ほど前に広島の花友さんが送ってくれた花で、去年は松の葉っぱみたいな葉が繁ったものの、とても花が咲く植物とは思えなかったのでした。

P7022681_2 

続きを読む »
2010年7月 1日 (木)

ヤブカンゾウは私がこの家に嫁いで来る前から、庭に咲いていた花です。

どうも見た目が、昔、山で見ていたニッコウキスゲに似ているとは思っていましたが、これほど良く増える植物とは思いもしませんでした。

毎年、葉がどさっと繁り、切ったり抜いたりする年もあるほどです。

でも、1日花でも咲いてみると、抜こうとは思わなくなるから不思議です。

P6300380

続きを読む »