山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2010年6月 | メイン | 2010年8月 »

2010年7月

2010年7月 6日 (火)

バーベナ・ハスタータ

バーベナ・ハスタータはハーブの一種らしいですが、我が家ではやっぱり花を楽しむだけにしています。

記録を辿ると04年に千葉の花友さんに種をいただいたとありますから、我が家にはもう6年もいついてくれているわけです。でも、最近はこぼれ種に頼るばかりで、きちんと育苗をしてないので、ちょっとジリ貧気味ですね。今年辺りはちゃんと種採取する必要がありそうです。

P7022893

続きを読む »

コンボルブルス

コンボルブルスは、実はあまりにもはびこりすぎたので、春先に抜いてしまいました。

芝生花壇のうち、東側に位置する花壇に長い間、そう、4,5年ははびこっていたでしょうか。

最初は鉢花で買ってきたのを、ちょっと地植えにしたのがあっという間に、花壇を多い尽くしたのです。

P6270079

続きを読む »

ストケシアとマルバアイ

ストケシアは、もうかなり前に、実家から株分けしてもらって帰ったものです。

丈夫な花で、梅雨時になると、紫の花を見せてくれますが、最近は周囲にいろいろな花が増えたせいか、花数が減ってきたようです。

P6280249

続きを読む »

2010年7月 5日 (月)

ホクシア・ヘンケル

5月から6月にかけては春先に買ってきた、普通のホクシアが良く咲いていましたが、6月末頃から、たぶんヘンケルと言う品種だと思うのですが、細長い花を咲かせる品種が咲き始めています。

P7042993

続きを読む »

2010年7月 4日 (日)

グロリオサ

グロリオサは去年の春に、徳島のTさんに球根をいただいたものです。

いただいてからしばらく、植えつけるのを忘れていて、去年は慌てて6月頃に植えつけたような記憶があります。

今年は忘れないように5月に植えつけたのでした。

P7042989

続きを読む »

マダム・サチ

昨日、アップしたばかりのマダム・サチが開きました。

P7043002 

続きを読む »

ハクレイ、二番花

クレマチスのハクレイは1ヵ月ほど前に、いちばん花を咲かせましたが、画像を撮り損ねてしまい、アップができませんでした。

ところが、数日前にふと見ると、また花芽がいくつか上がっているのに気付きました。

P7043139

続きを読む »

クチナシの花

我が家の庭にはどうやらクチナシの木が2本あるようなのですが、花が咲くのは庭の入り口に植わっている八重の花だけです。もう1株は一重っぽい葉をしていますが、咲いているのを見た記憶がありません。

P7043120_2

続きを読む »

夏の花、ムクゲ

今年もムクゲの花が咲き始めました。

ムクゲが咲くと、夏を実感しますね。我が家のように亜熱帯に近い場所に庭があると、いきおい、夏場はアオイ科の花ばかりになってしまいます(^_^;

P7043034

続きを読む »

2010年7月 3日 (土)

フェイジョア、実がなり始めました

ついこの前まで花が咲いていたフェイジョアの木ですが、昨日、花の咲いた後をまじまじと見ていたら、小さいながらも実がなり始めていました。

P7022907

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック