2011年5月31日 (火)

オキザリス・トリアングラリス

オキザリスは秋の花だと思いがちですが、冬咲きのオキザリスもあれば、今頃しきりに咲きあがるのもあります。

我が家のトリアングラリスがそろそろ見ごろになってきました。

P5319962

小花が好きなので、隣にクリーピングボリジのポットを置いています。クリーピングボリジは大きな鉢に寄せ植えにしてしまったのですが、1ポットだけ誰かに差し上げようと思ってポットのままにしておいたものです。

P5319959 トリアングラリスは3,4年前に主人の叔母からいただいたのですが、銅葉に優しいピンクの花が愛らしいです。

この叔母夫婦も植物が好きなので、いろいろなものをいただきました。

我が家のジャーマンアイリス、イチジク、ギボウシ、斑入りハランなど、頂いたものは数多いです。

今年はそれに加えて、ナギの木、ハナイカダ、ギンギアナムなどもいただきました。

庭にはボタンやシャクヤク、カキツバタなども綺麗に咲かせ、我が家の庭とは一味も二味も違う丹精込めた庭を維持されています。

80代後半の叔母夫婦が今も元気でかくしゃくとされているのは、いろいろな花や野菜を育てているからに違いないと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26560276

オキザリス・トリアングラリスを参照しているブログ:

コメント